1月に試験運転開始
— 高田純 理学博士 (@gatapi21) 2022年1月3日
日本は核エネルギーで水素製造
水素製造用高温ガス炉は世界で唯一日本だけ pic.twitter.com/8uSRcsaXog
**********************************************************************************************
【参考】
— 思惟かね(オモイカネ)📕🔔 (@omoi0kane) 2021年12月28日
熱利用水素製造の主反応の大幅な省エネルギー化に成功~国家プロジェクトの目標値である水素製造効率40%の達成に見通し~https://t.co/jYEIYnDFxw
熱化学法ISプロセスの研究開発https://t.co/NnDIkfnm7z
高温ガス原子炉の解説ツイートhttps://t.co/cerhQTz4cS
これは良いニュース。本気で水素社会を目指すなら、経済合理性に乏しくCO2排出を豪州に押し付ける筋の悪い計画はやめて高温ガス炉に集中すべき。小型原子炉の中で発電と水素製造ができるのはこれだけ。東日本大震災で10年無駄にした間に中国に追い越されたが、まだ間に合う。 https://t.co/K7xVZgfnrr pic.twitter.com/HQGbHrZf59
— H.S. Kim (@xcvbnm67890) 2021年7月30日
◉原子力機構が毎時100Lの水素製造試験装置を公開|喜多野土竜 #note https://t.co/b2lSnd0Odx
— 喜多野土竜【⋈】腰痛持ち💉💉 (@mogura2001) 2021年12月29日
欧州は電気自動車に前のめりですが。トヨタは燃料電池に水素エンジンと、水素推し。より安全な第四世代原子炉の超高温ガス炉の技術とセットで、自分はこちらに現実的な可能性を感じます。
高速炉・新型炉研究開発部門では、高温ガス炉の研究開発を進めています。高温ガス炉は優れた安全性を備え、高熱を取り出せる原子炉です。
— 日本原子力研究開発機構(JAEA) (@JAEA_japan) 2021年6月30日
発電以外にも水素製造、高温熱供給等への活用が期待されております。https://t.co/p9cuXLbjgi#高温ガス炉 #HTTR #SMR #水素製造 #大洗 pic.twitter.com/dZOu6Gmmdc
第四世代原子炉の高温ガス炉はメルトダウンとも水素爆発ともほぼ無縁。冷却水不要、水素製造にも利用可能。
— 喜多野土竜【⋈】腰痛持ち💉💉 (@mogura2001) 2020年2月26日
だが日本が反原発運動に振り回されている隙に、アドバンテージは失われつつある。
【ソロモンの頭巾】長辻象平 新原発・高温ガス炉 急げ日本、背後に迫る中国 https://t.co/E6TAekYNW9