今なぜこんなハッシュタグつけて、何やってんだろと思ったら、案の定、河瀨直美監督に対する抗議、圧力だった。コロナは五輪後収束したし、国民の分断って、勝手にデモやってた人たちの責任だろうし、訳が分からん。北京五輪に反対するならまだ分かるが。 https://t.co/feyQ36FzKb
— 三枝 玄太郎 (@SaigusaGentaro) 2022年1月2日
**********************************************************************************************
すごいこじつけです。「可能性」とか逃げも入ってます。
東京五輪が良かった悪かったの話が再燃しているけど、もう結果は出てますよね。
— Dr.ナイフ (@knife900) 2022年1月2日
・天文学的な大赤字
・コロナが拡大した最大要因の可能性大
・国民の分断
・経済効果なし(マイナスか?)
何かいいことありました?
負の遺産だけ残りましたよね。
#五輪を招致したのは私達ではありません
**********************************************************************************************
選手から感動貰ったから良かったかな
— にゃーけそ◢⁴⁶ ⚽️ (@KesssoBAYERN) 2022年1月2日
>いい事ありました?
— 神龍破 (@SVkjacxl) 2022年1月2日
ありました。パラの開催関係者が知り合いでしたが、その知り合いと閉会式後にあった時に開催できた事と、選手達の表情を見て感動して泣いてました。
これ、私にはいい事なんですけど
東京五輪は失敗でしたか?
— 🇯🇵もちもちちゃん🇺🇸 (@WuyezwpGtG8BHYO) 2022年1月2日
反対活動.金をもらっての暴露ありましたね、誰からとは勿論口止めあったでしょうから
是非とも北京五輪も反対発信を
人権問題無視しないで下さいね!
こういう考えには賛成できないわ。
— タカヒトくん (@T858588) 2022年1月2日
大赤字にしたこと、経済効果を最低限にさせたのはコロナを使ってオリンピックを失敗させようと試みた左派の勝利の賜物でしょ。
コロナを拡大した最大の要因では無いですよね。可能性ってところで逃げ道を作っているのがかわいいね。
俺はオリパラ良かったと思うよ。
その結論はとっくに国民が出している。
— 第四惑星 (@daiyonwakusei) 2022年1月2日
44.3%が【開催して良かった】、28.7%が【開催すべきでなかった】という結果#五輪を招致したのは私達ではありません https://t.co/RwK77uVHTf
東京オリンピック開催について「とてもよかった」(27%)と「まあよかった」(52%)は合わせて78%、「まったくよくなかった」(6%)と「あまりよくなかった」(16%)は合わせて21%#五輪を招致したのは私達ではありません https://t.co/EY8Vw15Qhg
— 第四惑星 (@daiyonwakusei) 2022年1月2日
東京オリンピック!
— よしいくじょう。 (@ePk7ApSvGmd4OIO) 2022年1月2日
楽しかったです!
心残りは、無観客だった点。
満員の観客。
大歓声の中でプレイして
欲しかったです❗
それぞれの思いがあるだろうからいずれも否定はしないけどパンデミックの中で開催出来たことは賞賛に値するし歴史に残る大会だったと思うよ。
— orca (@orca85153226) 2022年1月2日
東京五輪の招致を閣議了解したのは民主党https://t.co/RiuGXzRdwH
— 不如帰 (@kdxrt) 2022年1月2日
東京でオリンピックをしたからコロナの感染者が増えたの❓
— 海が見えるお家 (@umigamieruouti) 2022年1月2日
その情報のソースは❓
全く現地取材をせずに記事を書くゲンダイさんの記事を信じる人って
いまだにいるんですねぇ笑笑
いやいや。「反対」と今だに声をあげているのは、日本人の中でも「極めて少数」。東京五輪は成功🙆♀️
— Le Cercle Rouge ⤴︎ (@lecerclerouge_J) 2022年1月2日
👉Twitter内だけの「内輪」で #河瀬直美が見つめた東京五輪#五輪を招致したのは私達ではありません
等のハッシュタグを作り「内輪のいいね数」で満足している集団だ🤷♀️
前回の衆院選の結果が好例🤦♀️
東京五輪の反対デモと
— プリンちゃん (@RmRaQvHqmlDjJEH) 2022年1月2日
日本共産党の委員長の反対宣言の行動とピッタリ一致する。
委員長の決めた方針は絶対であるため、ブラックボックスである共産党の党費を使って反対運動やっていたのかな。
共産党の党費は、日頃、幹部は生活費の支払いにも使われている。
コロナ拡大って、どこの世界線で生きてるんだ?
— キャッサバ (@pojiman_jiro) 2022年1月2日
やってよかったと心から思う
— SUIてゃ(vollständig) (@Paradise787) 2022年1月2日
パラの選手達の活躍もすごかった
正月早々いつの話してんだよ今は世界中から白眼視される人権蹂躙五輪が話題なのに笑
誰だっけ?オリンピックを開催するとコロナが感染爆発し、死者が激増すると言ったのは?逆に急速に収束しちゃいましたよね🤣 不安を煽った者は、それを総括するのが先だよね。
— sien-saigai (@Sien301805) 2022年1月2日