もうこれ、転売ヤー終了のお知らせだね😃朗報。 pic.twitter.com/ZPPqmfcvHq
— しょうへい♻️ ◤◢◤◢ (@shohei_) 2021年12月30日
**********************************************************************************************
今後どうやら開業届出してない転売ヤーが取り締まられるらしい😃
— セラ@アマゾンセラー (@SerapreManager) 2021年12月31日
ネット通販、個人装う悪質出品を規制…「販売業者に該当」と明記へ : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン https://t.co/4dPlbk8OA8
**********************************************************************************************
2021/12/31 読売新聞
政府は、インターネットによる通信販売などのサイト上で、個人を装って不良品を出品する業者を規制するための指針を今年度中に策定する方針を固めた。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた「巣ごもり需要」で、トラブルが増えており、消費者の保護を強化する狙いがある。悪質な業者を対象とした指針の策定は今回が初めてとなる。
指針は、アマゾンや楽天などの通販サイトのほか、メルカリなどのフリーマーケットサイトなどを対象とする予定だ。これらのサイト上で、アカウントでは「個人」を名乗る出品者が、利益を上げる目的で複数回以上の取引を行った場合、サイト運営者側が「業者」にあたると判断できるようにする。
具体的には、個人の出品者が「相当数のブランド品や健康食品、チケットなどを販売している場合」や、「評価やレビューなどの口コミが一定期間内に継続的にある場合」について、「販売業者に該当する」と明記する方向だ。
**********************************************************************************************
開業届けが必須になると
— コウ@復業家【せどり×情報発信×投資】🛵💨🐼 (@gentuki_kou) 2021年12月31日
確定申告も…🤣
隠れてコソコソゲーム機転売してた人達は震えて年を越す事になるでしょう😇
— セラ@アマゾンセラー (@SerapreManager) 2021年12月31日
そうですね✨そもそも無申告もリストされてるので📑数年後に…🙏
— コウ@復業家【せどり×情報発信×投資】🛵💨🐼 (@gentuki_kou) 2021年12月31日
問題なし!
— 指圧&オイルマッサージ 武蔵新城らまらま (@ramarama_216) 2021年12月31日
私もみました\(^o^)/個人売買の個人の範疇を越えると営利として、税金が発生するので、それを納めないと脱税になるので、政府が本腰入れて税金をとりにいくぞってことですね^^ pic.twitter.com/S43NRSUBIf
— mogi_keiki 模木恵樹 (@mogi_keiki) 2021年12月30日