日本人なのに、日本の歴史を知らない人が多いですよね。これも戦後教育のせいでしょう。日本がなぜ大東亜戦争に突き進んだのか…動画ではこの頃の韓国が日本と共に戦ったのに、建国をきっかけに日本を敵国に仕立て上げ、反日になった理由を解説しています。是非ご覧下さい。https://t.co/Tthk2VAsOQ
— フィフィ (@FIFI_Egypt) 2021年12月31日
**********************************************************************************************
**********************************************************************************************
今は知らないけど、40年前の私の頃の高校の日本歴史は、縄文時代から始まり、終わり?wwあとは、受験で必要な人だけが?それでも近代史までは学んでないだろうから、こんな風になるんだろうなぁ~?ww
— kimiokun_slowlife (@KimiokunS) 2021年12月31日
学校(特に公立校)は意図的に太平洋戦争で歴史授業を終わらせるからなあ。
— まえかわ よしお (@yoshiomay0529) 2021年12月31日
戦後の事なんか放置しとる。
学校で教えないから自分で調べて知るしかない。
— RanKa🌟💫 (@Ranka_peachshow) 2021年12月31日
日本は自分たちの先祖が必死に国を守り抜いた歴史を教えず、自虐的な歴史観を植え付ける教員が国を弱体化させてると思っています。例えば元寇でモンゴル帝国から国を守った鎌倉武士の奮闘などもっと誇りに思うように教えても良いはずです。
— 虎之助 (@cgazTbTmsBh3Lik) 2021年12月31日
大学受験で難関大学私大文系を受ける人は山川出版社の教科書や大学受験用参考書で学習するから、まちがった部分も含め深く学習しますが、一般の高校生は近現代史以降は授業がないので知らないのが実情ですね。
— ✝自民党内の保守勢力よ 立ち上がれと言っても無理っぽい (@87403Jesus) 2021年12月31日
加えて、世界史用の地図を横に見ながら学習しない。
— ✝自民党内の保守勢力よ 立ち上がれと言っても無理っぽい (@87403Jesus) 2021年12月31日
つまり日本史を立体的に捉えてる人は難関私大文系に合格するような人位しか深い学習は出来ていないのも実情です。
日本の社会科教育は、年表を教えているだけで、その背景や深層を教えていません。何故、日本全土が焦土と化すような戦争になったのか。何故、五千人もの若人が10死0生の特攻に行かなければならなかったのか。等々。これらを知ることで本当の反戦意識や国防精神が身に付くのではないでしょうか。
— Haruo Kohara (@HaruoKohara) 2021年12月31日
日本人が日本の歴史を知らない訳の一端が戦後の日教組教育にあると思っている。
— 片麻痺オヤジ (@782Kitakaze) 2021年12月31日
オヤジも大好きな日本史(本来なら他国のように国史と言うべき)は何故か時間切れと言われ明治時代位で打ち切りされた。
だが外国行くと一番大事な近現代国史知らないアホな奴と言われる。