中国産の偽愛媛ブランドが中国国内だけでなく欧米にも多く流通しています。
— 三木慎一郎 (@S10408978) 2021年12月31日
農林水産省は実態を把握してるのでしょうか。@MAFF_JAPAN pic.twitter.com/E3S43OTBId
金子原二郎農林水産大臣、
— 三木慎一郎 (@S10408978) 2021年12月31日
中国における日本品種盗品農産物の調査と、中国共産党政府への抗議よろしくお願いします。@MAFF_JAPAN pic.twitter.com/4T7yru9Tqb
**********************************************************************************************
ある日NHK あさイチ で、柑橘類試験場から中継があった。”究極のみかん”が開発されたと。詳しくは言えないがこちらの山のどこかに苗木は試験栽培中ですと言い全体の山 栽培区画一体はモザイク処理だった。日本の公共放送「NHKの採用条件は日本国籍は問わない」情報漏洩と盗まれない保証はない心配です
— 0.004%しかいない人 Yoh (@zero_01_one) 2021年12月31日
モザイクのない情報が漏洩してるのは間違いないでしょう。機密情報があるときは取材を受けてはいけないと思います。
— tokumeikibon 原発再稼働・新型原発を! (@tokumeikibon1) 2021年12月31日
農水省のサイトによると、改正種苗法による海外持出し制限の届け出実績とやらはあるようですが、とっくに中国で無断栽培されているようですから、遅きに失したというか実効性ないですよね。中国で品種登録されているんだろうか?https://t.co/Diw2udEadp
— hisachan (@sakuraukyo) 2021年12月31日
今も継続中! 72年中国共産党の「日本解放第二期工作要綱」は「我が党の日本開放の当面の基本戦略は、日本が現在保有している国力の全てを我が党の支配下に置き、我が党の世界開放戦に奉仕せしめることにある」と当時の工作員に出した指示書である。櫻井よしこさん(新潮社)から pic.twitter.com/YlpRk5ly7B
— Y.Okazaki (@511Dongame) 2021年12月31日
この事態を生産農家は、どう考えるのだろうか?
— volcano. (@GdPs8jtTrjsaJB3) 2021年12月31日
精密製品・農作物・ブランド製品と偽物を流通させる世界的反社会組織国家🇨🇳👎👎
紅まどんな、ちょっと高いけど超うまいです。
— hamastar (@hamastar_yb) 2021年12月31日
ちゃんとブランド管理して日本の生産者守りましょう。
政治家も役人も仕事しろ💢