児童ポルノ輸入疑い 漫画家逮捕「どうしても欲しい」 https://t.co/9nRP8yNZmO
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年12月20日
ドイツから児童の裸などが載った写真集を輸入したとして、愛知県警は関税法違反容疑で漫画家、鈴木健也容疑者(40)を逮捕した。「日本では手に入らない海外の児童のヌード写真がどうしても欲しかった」などと供述。
**********************************************************************************************
#ドイツによる児童ポルノ輸出に抗議します
— shin【新アカウント】 (@shin_shr201111) 2021年12月20日
森さんが「女性は優秀だが会議に時間がかかる」と述べただけで
【EUに日本叩きをけしかけ東京五輪ごと叩いてましたよね?】
で、自国は平気で#児童ポルノ を日本へ輸出って一体どうなっているのでしょうか?
自国の児童ポルノに拳を突き上げてはいかが? pic.twitter.com/tnejaHYjUk
#ドイツによる児童ポルノ輸出に抗議します
— 🌏海外の声🇯🇵オーストラリアから🇦🇺Sachi (@sachihirayama) 2021年12月20日
ドイツ大使館さん、「女性は話が長い」発言に抗議する暇があったら、児童ポルノを日本へ輸出するのをやめさせてください。
話が長いと言われても私は気にしませんが、ドイツでポルノ撮影された子供がかわいそうです。
ドイツにおける児童ポルノの定義。
— BARSERGA@同人誌BOOTHで販売中! (@BARSERGA) 2021年12月20日
ははぁーん、そういうことか。14歳以上なら青少年ポルノ扱いか。っていうか、それでいてアニメとマンガは児童ポルノ対象か。わけわかんねーよ、ドイツ・・・。 pic.twitter.com/fXPM97Z95v
ドイツでは児童ポルノが流通しているのか疑問だったのですが、14歳以上18歳未満は被写体の同意があれば単純所持は認められるみたいです。ただ輸出入は禁止されているし製造や頒布も駄目なんで、どういう所持なんでしょう。ドイツで14歳以上が対象になったのは2008年に法改正してから。結構最近ですね。 https://t.co/8jjXKCxBsJ
— いってんななばい (@6qGx7Gd06Ut615R) 2021年12月20日
ただの水着グラビアが海外では児童ポルノだの、海外は水着グラビア雑誌が無いだのデマが吹聴されはじめたな。海外はヌード雑誌がゾーニングもされずに書店に並んでるっての。”路上駐車氏が見てきたドイツのエロ本販売事情。欧米は日本より厳しいというのは真っ赤な嘘でした。”https://t.co/diIkYXAWfh pic.twitter.com/Md2nE7UXHO
— 高村武義 #WalkAway (@tk_takamura) 2019年9月5日
各国の児童ポルノサイト数
— 雨野マヒロ (@mahironoame) 2019年12月13日
1位ドイツ19488
2位オランダ10277
3位アメリカ8411
4位ロシア7118
・・13位日本56
なので児童ポルノ大国はお客様の母国である可能性が高い。自国で見たことがないものを急に見たとしたら、日本の18禁でもなんでもない漫画やゲームを国際基準()でポルノ認定してたのでは… https://t.co/Gyvlvj607c
>児童ポルノ配信が最も多いのは日本
— にーの (@ni_no5) 2019年10月20日
これは二次元を児童ポルノとみなした場合ですね。本物の児童ポルノ(児童性虐待記録物)に日本の関与はほとんどありません。基本的に英語圏、ドイツ語圏、ロシア語圏の連中がやっています。
> ドイツから児童の裸などが載った写真集を輸入した
— shin【新アカウント】 (@shin_shr201111) 2021年12月20日
この事件だけど
『日本から児童の裸が載った写真集を輸入した』
外国の事件だった場合#フェミニスト は日本を叩くだろうね
「児童の裸が載った本が存在する日本最低!」って。
でもこの事件でフェミは
児童ポルノを輸出したドイツを叩かない。 https://t.co/NtfWNiCIf6
これドイツ人が児童ポルノを輸出しているということだから。 https://t.co/7daOzasCNm
— 橋本琴絵🎄🎁🍗 (@HashimotoKotoe) 2021年12月20日