神奈川新聞が武蔵野市住民投票条例案で「ヘイトに屈せず条例を」との石橋学編集委員の記事を掲載。
— 和田 政宗 (@wadamasamune) 2021年12月19日
しかし、私が言っていないことをさも言ったかのように捏造した上、私の発言を「ヘイトスピーチ」とレッテル貼り。
明らかにジャーナリズムに反しており、名誉棄損も甚だしいhttps://t.co/Ba2pYwvyyA
**********************************************************************************************
神奈川新聞社より差出人や差出部署が記載されていない封筒が届いた。
— 和田 政宗 (@wadamasamune) 2021年12月20日
中には、石橋学編集委員が、私が言っていないことをさも言ったかのように捏造した上、私の発言を「ヘイトスピーチ」とレッテル貼りした紙面が入っていた。
誰が出したのでしょうか?
社会的マナーもわからないのでしょうか? pic.twitter.com/7p5BIibkUZ
**********************************************************************************************
神奈川新聞こそ全国屈指の歯止めなき「ヘイト新聞」である。
— えとせとら🇯🇵🇺🇸🇦🇺🇮🇳 (@etc_tokyo) 2021年12月20日
そして、
石橋学記者こそ全国屈指の歯止めなき「ヘイト記者」である。 pic.twitter.com/3m6TRyLDco
お気をつけください。
— 茶請け (@ttensan2nd) 2021年12月20日
こうやって一方的に送りつけることで
「当該記事は和田政宗議員へ取材済み。確認を取っている。」
という捏造記事のアリバイ作りに行う手口です。
ちがいますよー。
— 茶請け (@ttensan2nd) 2021年12月20日
こうやって「本人に確認を取ってるぞ」と捏造記事に対して後からアリバイ作りをするパターンです。
東京新聞も都知事選の時に田母神候補に使いました。
先にインタビュー記事をでっちあげて記事だけ送ってきたんです。
だから和田議員は事実無根の捏造だと公式発表すべきなんです。
神奈川新聞は以前から謎めいた捏造が得意でして…https://t.co/BYJWOjBBd6
— roba (@44roba) 2021年12月20日
いつも応援しております🙇♀️
— MAO女史⛩64天安 (@oLHRRzgP53plafv) 2021年12月20日
これは酷いですね😭
警察か何かにご相談された方がよろしいかと😌
頑張ってください🐱🎵
— ✨にゃんこ✨大好き💕のら猫1🐱🎵 (@mietarow280) 2021年12月20日
厳しく対応されて良いと思います。https://t.co/OndngJu2D9
神奈川新聞に社会的マナーなどあろうはずがありません。
— あっつ🇯🇵🎌 (@c_marcy) 2021年12月20日
この郵便は郵便局の窓口で差出されたものなので当該局内の防犯カメラには差出人が映ってますね🤔
— 新千歳 @アラ還 (@alb_shinchitose) 2021年12月20日