日本政府、河野談話見直さず
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2021年12月9日
岸田首相は、慰安婦の強制連行を認めて謝罪した"河野談話"を継承すると明らかにした。安倍・菅政権でも継承された河野談話だが、誤った内容のために韓国が反日活動を正当化する原因となっている。
甘い。韓国の河野談話の悪用は絶対に防ぐべき。https://t.co/8d0rZVARXx
河野談話が出されたということは「歴史的事実」なので、否定しないという真面目な姿勢はいいのかもしれないけど、韓国はその日本の真面目さを悪用する。河野談話がある限り「慰安婦の強制連行を認めた」とされて世界に慰安婦像を建てられる。継承するなら、それなりの対策を考えてほしい。 pic.twitter.com/IeThDS938Z
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2021年12月9日
安倍政権では2015年の慰安婦合意と戦後70年談話で、韓国の河野談話エンドレス利用を防ごうとしたが、正直成功はしていない。この失敗を踏まえて、岸田政権がどういう手を打てるかが重要。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2021年12月9日
**********************************************************************************************
@kishida230
— ユダ (@Judah2680) 2021年12月9日
『日本軍慰安婦動員の強制性を認めて謝罪する内容が盛り込まれた「河野談話」を継承する』
一次資料の研究結果、強制性が無かった事が明白なのに、岸田総理は我々日本人に永遠に謝罪しろというのか。コレは日本の未来の為に余りにも無責任です。20万人性奴隷の根拠は河野談話だけです。
考えようによっては、河野談話を撤回すると「歴史の改ざん」と非難されかねないので、ありのままを継承するというのも選択肢なのかもしれません。ただ、あれがある限り、慰安婦問題は足を取られますからね。。悪用させない方法を考えるべきだと思います。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2021年12月9日
個人的にはこれを第一に何とかして欲しかったんですけどね。まだまだ利用されそうですね…。
— 黒猫よっしー (@fASzrLxuJXqhZXB) 2021年12月9日
いつまで「河野談話」を受け継いでいくつもりなんだろう?CやKに日本毀損のネタとして利用されてるだけなのに。
— カラヤ3 (@Erichbubi3) 2021年12月9日