ずる賢い議員ばかりで嫌になる。
— 金屋 隼斗 (かなや はやと) (@kanaya_hayato) 2021年12月8日
「私を隠れ蓑にして」“ミセス京都”市議の政務活動費不正を夫が実名告発(文春オンライン) https://t.co/okkPIgE8Fg
**********************************************************************************************
2021.12.8 文春
自民党の豊田恵美京都市議(41)が、議員に支給される政務活動費を詐取している疑いがあることが、「週刊文春」の取材で分かった。
豊田氏は2019年に自民党から出馬し初当選。
「コロナ対策で積極的に活動するなど行動力があり、重鎮議員にも可愛がられ、『将来の市長候補、国政候補』との声もある」(市政関係者)
171センチの長身で、今年の「ミセス京都」初代ファイナリストにも選ばれており、「京都コレクション」にも和服姿で出演している。しかし――。
「彼女は私を隠れ蓑に、市議会の政務活動費を詐取していたのです」
こう告発するのは、何と豊田氏の夫の豊田貴志氏だ。京都府議と市議を計三期務めた元政治家でもある。現在は会社を経営している。
一体、どういうことなのか。京都市議には年間480万円の政務活動費が支給される。豊田氏は2020年度の収支報告書に、このうち計約137万7千円を、1人の事務所職員の給与として支払ったと報告。公表された報告書では個人情報は黒塗りだが、振り込みや給与支払いの明細が毎月添付され、職員の労働時間として「80時間」「68時間」などと書いてある。貴志氏が明かす。
「事務所職員とは私で、黒塗りの振込先口座も私名義です。しかし私は昨年、事故で頸椎捻挫の大けがをし、それ以降、ほぼ仕事が出来る状態ではありませんでした。証拠もある」
貴志氏が示した資料は、保険会社に提出した「休業損害証明書」だ。豊田恵美氏の直筆で書かれている。そこでは、昨年3月から11月は貴志氏が休業し、給与を支払っていないと明記されている。
「つまり妻は、実際には休んでいた私が『労働している』とする書類を市議会に提出。架空の人件費を不正に受給していた疑いがあるのです」
恵美氏は「夫は働いていた」と回答したが…
恵美氏に事実関係を尋ねると、書面で概ね次のように回答した。
「貴志氏には地域回りやポスター張り替え、事務作業等、様々な業務に従事して貰っています。20年4月~21年3月についても労働の実態があります。貴志氏が休業損害金を申請している事は知りませんでした」
だが貴志氏に再確認すると「証拠通り私は働いていない。この期に及んで妻は嘘ばかり」と言う。
政務活動費に詳しい、新海聡弁護士はこう語る。
「市議が虚偽の書類を作ったとすれば、濃厚な故意性や計画性がうかがわれ、詐欺罪に問われる可能性もある。また『夫は働いていた』と言い繕っても、休業損害証明書に虚偽を記した保険金詐欺か、となります」
このほか、豊田氏が夫に放った暴言、貴志氏の口座から豊田氏に抜き取られていた金額など、詳しくは12月8日(水)16時配信の「 週刊文春 電子版 」および12月9日(木)発売の「週刊文春」で報じている。
**********************************************************************************************
国も地方も議員数が多すぎるから、金儲けだけの議員が紛れ込んでしまいますね。国会議員になりたいっていう元モー娘。の市井紗耶香氏とかみてると、アイドル引退後の腰掛けみたいに考えてて吐き気がします。
— kokoro_kalra (@kokoro_kalra) 2021年12月8日
本当ですね。
— 金屋 隼斗 (かなや はやと) (@kanaya_hayato) 2021年12月8日
地方議員や国会議員の中には金に汚い議員が紛れこんでると思います。
ただ見極めるのは大変ですね😢
日本人の人口減少に合わせてほしいですね。外国人が入ってくる隙になりそうです。
— kokoro_kalra (@kokoro_kalra) 2021年12月8日
議員を稼業とするクズが多すぎて、本当に嫌になってきます。
— エケコ (@fuzakennancy) 2021年12月8日
年収400万くらいで、本気で国や自治体の為に働く人を集めたいです。
国民からは絶対に税金を搾取するのだから、このようなふざけた公僕の輩が不正を働いたら、問答無用で懲役の実刑を科す法整備をしたいものです。
年収400万円でも議員したい人に立候補してほしいですね。
— 金屋 隼斗 (かなや はやと) (@kanaya_hayato) 2021年12月8日
足りない生活費は副業で。
そして、不正や詐欺した議員は一発で退場(辞職)してもらいたい。