「差別」という言葉を便利に使って日本を攻撃するやり方はどこかで撲滅しないと、日本人だけが何をするのも許されないという未来が来そうで怖い。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2021年12月4日
今ですら、国際法を守らない国を批判して「差別」と言われる状態。
シンプルなことだけど、国際法を守らない国を批判して「差別」と言われるのは逆差別。要は日本人に対して「お前らは約束が守られなくても批判するな、相手を嫌うな」と言ってるわけです。これでは日本の権利がどうなってしまうのか心配。水際対策の隔離すら"侮辱"とされて日本が悪者にされるのは辛い。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2021年12月4日
政治家ももう少し頑張ってほしい。今の状態では、日本人は何を言われても言い返すな、反感も持つな、笑って殴られてろと言ってるも同然。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2021年12月4日
**********************************************************************************************
差別してるのは韓国人の方だから『韓国の反日はレイシズムです』と訴え続ける他ありませんね。とにかく韓国の悪行、日本の善行を一次資料に基づき粘り強く訴える事ですね。
— ユダ (@Judah2680) 2021年12月4日
差別って、被害者コスプレする側にとっては本当に便利な言葉ですよね。
— にゃんこ先生 (@GJutwjtDhDwEyXc) 2021年12月4日
そこに至る原因を意図的に無視し、反論、批判は全て差別として人権問題にする。
無敵ですね。
が、日本は差別と言う言葉にひるんではいけません。
あまりに便利に使い回されすぎて、本当の差別が見過ごされてしまっているのではと思います。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2021年12月4日
本当に差別なら、それはきちんと糾弾されるべきだと思います。でも、日本に対して「差別」って言われるのって、入管の事件とか、外国人犯罪者への対応とか、韓国への批判とか、「あれ?」というものも多いんですよね。。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2021年12月4日
都合よく差別と言う公職の日本人もいて困ります。。最近はすぐに被害者ポジションとるのに都合のよい言葉になりすぎていて、本当の差別への問題意識が薄くなってしまいそうです。
— キレコク旨味【大喜利川柳舎】💉💉済 (@KAKEGURUUyumeko) 2021年12月4日
公職者のレベルですよね。。ちょっと辛くなる時があります。。外国の方々を差別しろと言うのではなく、然るべき抗議や批判まで差別にすり替えて「日本は差別的だ」と変なネガキャンするのをやめてほしいです。。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2021年12月4日
差別、人権、平和。これらは人類の幸福に関わる重要な言葉なのに、連中の手ですっかり胡散臭い響きへと変えられてしまいました。
— 零☆11/20ラグコスお疲れ様でした ワクチン2回済 (@rei_a6m2) 2021年12月4日
残念ですが、これらを声高に叫ぶ人はまず疑って間違いないです。
たしかに胡散臭い言葉になってしまいましたね。特にそういう言葉を"市民"と名乗る人達が使う時は。。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2021年12月4日
同感
— ナクシ@話の種を蒔いてみる (@nakusi2) 2021年12月4日
今の「差別だ」は日本人の抗議を黙らせる名目にしかなってません
なら、日本人の人権を無視して「差別だ」とわめいてる連中こそ、日本人を差別してる事になりますね