多様性ある社会って、何か日本人や日本にメリットあるんですか?外国人やノイジーマイノリティの為の話ばかりで、日本人は彼等に譲歩に譲歩して、結局割を食う話しか見えないんですが。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2021年12月3日
日本人が守り育てて来た国なのに、ああしろ、こうしろ、と外国人に指図される筋合いは全くないんですが。私達も日本で働いているんだと言いますが、働かせて貰ってるんですよ、あなた方は。勘違いしないで下さいね。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2021年12月3日
**********************************************************************************************
> 多様性ある社会って、何か日本人や日本にメリットあるんですか?
— 金のくまモン(Golden Kumamon) (@hiro_smiles) 2021年12月3日
日本人や日本にメリットは無いと思います
「多文化共生」や「多様性の尊重」は、日本人に不快な、価値観に合わぬ、嫌悪感を催すものを「我慢しろ」と強制するもの😓 https://t.co/baOp40vOwJ
そもそも日本は
— 神龍破 (@SVkjacxl) 2021年12月3日
凡ゆる宗教を認め趣味嗜好も尊重し、十分に多様性のある社会です
多様性を受け入れるために、
— みるくのママ (@6aqEqVfEYCptwp5) 2021年12月3日
自分たちの生活や文化を譲歩しなければならないとしたら、
それは、緩やかな侵略、
と、私には思える。
こういう事ですね。
— シイお 🇯🇵 (@Shieo_Qbe) 2021年12月3日
ひどすぎて、その場にいたら怒鳴って追い散らしてしまいますね。https://t.co/CXK7CrkVC3
多様性とか言うて自分たちの事しか通さない連中の声がクッソでかい感じですな…多様性とか一切考えてないよねー。
— かなっぺ (@haginokana) 2021年12月3日
日本人が母国にいるのに外国人のように感じるのが多文化主義社会です。フランスのゼムールが今のフランス人がそう感じざるを得なくなっているとズバリ指摘しています。#岸田政権の移民解禁を許さない
— takeshima islets (@liancourt_rock) 2021年12月3日
外国人優先が「多様性ある社会」とは到底考えられない。今の「多様性」の拡大は国家侵略の口実では。
— 私即是事象 (@subjectiveW432) 2021年12月3日
最近気付いたのは多様性とはご都合主義のことだと言う事です。
— 🌻グッチ 炭(すみ)治郎🌻 (@hcmakati) 2021年12月3日