自民党の河野太郎広報部長が韓国紙の取材に答え、政治とメディアが日韓関係を複雑にしたと批判。メディアは韓国の反日行為を扇動的に報じ、政治家は排外主義者に同調して、関係悪化と共に嫌韓が増えたとした。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2021年12月2日
違います。問題は韓国の行いと日本ヘイト。日本人が怒るのは当然https://t.co/XuCyqx3DbL
河野議員に取材したのは東亜日報。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2021年12月2日
韓国側に問題があり、韓国がそれを国内で解決するべきという基本姿勢はハッキリ示されたが、"国民の声"については認識不足が伺えた。
旭日旗へのヘイト、シャインマスカットの盗難、自衛隊哨戒機がレーダー照射されたこと等への日本人の怒りが理解されてないなら残念 pic.twitter.com/FR8nRIEX9z
「戦犯の子孫」とか言われたら当然怒るし、農作物盗まれて怒りを感じる人も多い。メディアが事実を文字にしただけでも韓国のやってる事はアウト。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2021年12月2日
これで「韓国が嫌いだと言うのは排外主義者とその同調者」と言われるのは心外。そんなこと言うなら、韓国のやりたい放題を今すぐやめさせてほしい。
国際法も条約も合意も守らず、農作物を盗み、日本を戦犯国と呼び、自衛隊にレーダー照射する国を批判したら、自国の政治家に「排外主義者」と非難されるなんてやりきれない。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2021年12月2日
悪いことは悪いと言うべきじゃないのか。日本はいつまで国民の韓国への怒りを"差別"にすり替えるつもりなんだろう。
**********************************************************************************************
仰る通りです。
— ユダ (@Judah2680) 2021年12月2日
全ての責任は韓国の傍若無人な振舞いにあります。日本政府に問題があるとすれば河野談話を継承だけです。
『彼の父親は、日本軍慰安婦動員の強制性を認めた河野談話の主人公河野洋平』とありますが、慰安婦の一次資料の研究がこれだけ進んだ今、河野談話は韓国の最後の砦です。 pic.twitter.com/m7ne7f5eGz
失礼しました🙇♂️🙇♂️🙇♂️
— ユダ (@Judah2680) 2021年12月2日
『河野談話を継承→河野談話の継承』でした。
なんか残念な取材内容ですね。。
— キレコク旨味【大喜利川柳舎】💉💉済 (@KAKEGURUUyumeko) 2021年12月2日
何これ?
— まあくん (@LmV5XO4FB9TxnLy) 2021年12月2日
河野氏が外務大臣の時の「無礼だ」と言ったのが全て。
そうです!無礼だから日本は日本人は憤慨してるのです。
『2019年7月、ナム・グァンピョ当時駐日韓国大使を外務省に招致し、南大使の言葉を切って「失礼だ」として怒ったこともそのような認識を固着させた。,だが、河野本部長はその直後、南大使を非公開に招いて夕方の席をつくったりもした』
— ユダ (@Judah2680) 2021年12月2日
有本香さん達は保守層向けのパフォーマンスだと怒っています。
洋平さんも総裁選には相当動いたみたいです。
— ユダ (@Judah2680) 2021年12月2日
総理を出すのが河野家の悲願なら二人で『太郎が総理になった暁には河野談話を破棄します。 あの頃は一次資料の研究も進んでいなかった』とやれば良いのにね。誰も文句を言わないでしょう。中国には日本版限韓令だといえば良いし。これぞパフォーマンス。
どういう力学が働いて、百害あって一利なしの河野談話が継承されているのか謎ですね。ななさんのツイートをよく取り上げる山田宏議員も、随分前から河野談話破棄を目指しています。有村治子先生とか多くの議員達も頑張っています。誰が反対してるのかサッパリ分かりません。https://t.co/HzG5Cvo9Tf
— ユダ (@Judah2680) 2021年12月2日
日本は全く問題ありません。
— 大宝宝(生粋の日本人です)🇯🇵🎌 (@dabaobao12181) 2021年12月2日
恩を仇で返す韓国のやり方、日本に対する酷い行い全てに、日本人は怒っているんですよ。