日本はまず日本人を救うことを優先すべき。日本人の多くは自己責任、人に迷惑をかけてはいけない、と刷り込まれて助けを求めるのを躊躇します。更に国民全体が無関心に誘導されている、と言うのも大きい。窮地に陥った個人を責めるのではなく社会全体で救う仕組みづくりを。 https://t.co/38B4KZv5PW
— 🌏海外の声🇯🇵オーストラリアから🇦🇺Sachi (@sachihirayama) 2021年11月27日
**********************************************************************************************
この様な事件では「なぜ助けを求めないのか」と個人を叩く人がいますが、それは重々本人たちも分かった上でシステムに弾かれているのでしょう。個人を非難しても何も変わらない、システムの弱点を見つけ改善を。
— 🌏海外の声🇯🇵オーストラリアから🇦🇺Sachi (@sachihirayama) 2021年11月27日
日本の弱者救済システムが反日左翼に乗っ取られて錬金に利用されているのが最大の原因。
それから日本人一人一人が無関心になり、関わらない様にしようと言う気持ちがノーマルになってしまっている。これを変えて積極的に他人と関わることが大事なのかなと、一連の事件などを思って感じています。ということで、私も周りの人に声かけをしていきます!https://t.co/Td0dXutJAw
— 🌏海外の声🇯🇵オーストラリアから🇦🇺Sachi (@sachihirayama) 2021年11月27日
真面目な人ほど助けを求められないです。困窮しているとツイートしている人に相談窓口を紹介すると、そうなんですね、ありがとうございます!って突然元気なリプライが返ってくるの辛いです。多分この人窓口に行かない。自分が甘えてると思ってる
— 三毛猫Love (@Mikecat53996816) 2021年11月27日
根が生真面目なのか、制度を利用するのに戸惑う方はいらっしゃいますよね。
— 🇯🇵六花rocca【大和憲実隊】🇯🇵 (@RoCcavbnm) 2021年11月27日
今の制度は総て申告制ですからね。
強制送還を拒否して日本に居座る外国人に税金使うより、まずこういう層を助けてほしい・・・全部読みましたが、かわいそうすぎます。
— satono🇺🇸🇯🇵nightshifter (@satono01) 2021年11月28日
当然ですよね😆
— りょうま (@Japan_Ryoma_S) 2021年11月27日
福島議員をはじめ、外国人のオーバーステイなどを無視し、入管を批判して制度改正に持っていくなどの愚行は止めるべき…
日本は日本人のための政策を優先すべきもの‼️