エレベータに乗ろうとする警備ロボットがエレベータの入り口を塞いでいて、足の不自由なお年寄りがエレベータから出られずに閉じ込められる状況に遭遇し、暴走するロボットから人類を救うという21世紀らしい経験をした。 pic.twitter.com/KGkpRVi2at
— keijitakeda (@keijitakeda) 2021年11月21日
**********************************************************************************************
当日の一連の経緯についての動画をアップしました。https://t.co/T8wqHdD919
— keijitakeda (@keijitakeda) 2021年11月25日
足の不自由なお年寄りと介助をしていた方が警備ロボットによってエレベータ内に閉じ込められたトラブル(動画2/2) pic.twitter.com/e0yjDhKe14
— keijitakeda (@keijitakeda) 2021年11月25日
時系列整理
— keijitakeda (@keijitakeda) 2021年11月27日
0:14 ドアオープン
0:18 ロボット進入開始
0:30 乗客に反応・入り口封鎖
1:13 係員呼び出し操作のためロボットに接近
2:53 防災センター「ロボットから離れてください」発言(ここまでの閉じ込め2:35)
3:56 ロボット排除(離れてください発言以降の閉じ込め 1:03)
どういう経緯で乗客の方がエレベーターに乗ることになったのか、適切な誘導がなされていたかは分かりませんが、「こちらのエレベーターはロボット専用となります」のアナウンスはロボットから出てるのではないかと思います。(乗る時点ではその音声は聞こえないはず)
— keijitakeda (@keijitakeda) 2021年11月27日
ロボットはエレベーター内に人がいる(障害物がある)ことを検知しながらもエレベーターに進入している。一方、ロボットの後側は何度もクリアな状態になっているにもかかわらず一度も後方への移動を試みていない。
— keijitakeda (@keijitakeda) 2021年11月28日
**********************************************************************************************
前に進む→人居るから後退→後ろにも居る→立ち往生
— イオル (@lugia_dynamo) 2021年11月26日
これ後ろに人が居る時に「後退します、ロボットから距離を取って下さい」
みたいなアナウンス付ければ解決するのでは?(小並感)
エレベーター入り口付近で立ち往生してる事はモニターできてなかったのか?
— 珈茶洲2.0 (@CSaigou) 2021年11月26日
係員が状況判断してマニュアル操作すれば済むはずだし、ログを元にバージョンアップできればなお良し。
ロボ専用EVなら、人のはれないようにすればいいのでは、ロボはロボで、人を感知できるようなので回避することを書き込めばいいのでは。問題っちゃー問題だが、改善するっきゃ無いでしょう。これで、全部ダメじゃちょっと悲しいわなぁ。(•́ε•̀;ก)💦
— keitopc (@midoripc1) 2021年11月27日