延期を含め、東京五輪開催を実現するために日本政府や大会関係者、国民がどれほどの苦難を乗り越えなくてはいけなかったか。その元凶・C国が何を恩着せがましく言っているのでしょう。人権侵害は五輪憲章違反。全面ボイコットがご希望ですか?くらい言ってあとは無視でよし。https://t.co/OLcJ5nuotq
— こたママ kotamama (@kotamama318) 2021年11月26日
**********************************************************************************************
2021.11.26
人権問題で米国や英国が「外交的ボイコット」を検討している北京オリンピック。中国の女子プロテニス選手の失踪問題でより拍車がかかり、「日本も検討すべきだ」という声も高まってきている。
そんな中、中国の報道官が「我々は東京五輪を支持したのだから日本は北京五輪を支持すべきだ」という趣旨の発言をした。
中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官は25日の記者会見で、北京冬季五輪に関連し、「中国は既に、日本の東京五輪開催を全力で支持した。日本は基本的な信義を持つべきだ」と述べた。日本側で、中国の人権問題を理由に北京五輪に首脳や政府使節団を送らない「外交的ボイコット」を求める声が出ていることを牽制(けんせい)し、開催への支持を求めた形だ。
趙氏は「中日双方には、五輪開催を相互に支持することに関して重要な共通認識がある」と主張。中国側は、今夏の東京五輪開催前から「五輪開催の成功を相互に支持することは、中日両国の指導者が達した重要な共通認識だ」などと強調し、日本の五輪開催に支援姿勢を示していた。
趙氏は、オーストラリア政府が「外交的ボイコット」を検討しているという現地報道に対し「各国のスポーツ選手の利益を害するだけだ」と述べた上で「思い通りにはならないだろう」と反発した。
日本の林芳正外相が訪中を招請されたことについて、自民党内では、開会式の外交的ボイコットが議論されている中で、日本の外相訪中は完璧に間違ったメッセージを海外に出すことに他ならないといった異論も出ている。趙氏は「北京冬季五輪と二国間の政治問題を関連付け、スポーツを政治問題化し、五輪精神を汚すものだ。中国は断固として反対する」と反発した。
中国の人権問題は、五輪憲章に反しているという声も多く、五輪憲章には「オリンピック ・ ムーブメントに影響を及ぼす、 いかなる形態の差別にも反対し、 行動する。」とされている。(参考)
「東京五輪を支持したから北京五輪を支持しろ」と中国は言うが、東京五輪に対しては、反対というよりは、新型コロナの対策はしっかりとれるのか?という心配の声で、中国の人権問題とは異次元の話しだ。
「五輪精神を汚すものだ」とあるが、五輪憲章に反する行為を改善しないまま北京五輪を開催する方が五輪精神を汚しているのではないだろうか。
**********************************************************************************************
延期を含め、東京五輪開催を実現するために日本政府や大会関係者、国民がどれほどの苦難を乗り越えなくてはいけなかったか。その元凶・C国が何を恩着せがましく言っているのでしょう。人権侵害は五輪憲章違反。全面ボイコットがご希望ですか?くらい言ってあとは無視でよし。https://t.co/OLcJ5nuotq
— こたママ kotamama (@kotamama318) 2021年11月26日
C国が何と言おうと、ウイグル、チベット、南モンゴル問題は、現実の問題です、日本も昔の立派な日本に立ち返って、人権問題、侵略国家に対して、毅然とした態度を示して貰いたい、ね!「岸田総理」聞いてくれるかな?
— 桑原暢康 (@y5ZJJy9Kc02v0nG) 2021年11月26日
返事のスピードとその内容で中国に対する岸田政権の姿勢がはっきりと読み取れる時が来た。
— ねこたり (@papamid88310) 2021年11月26日
中国は天安門事件後の時と同じ対応を日本に求めているように見える。
岸田政権、さあどうする?
そうです、そうです。
— urajii (@urajii1) 2021年11月26日
パンデミックを引き起こし、世界中で何十万人も死にいたらしめた国が何言ってんだか。
少しは反省して謝ったらどうだ。
・・でも許してあげないよ、
これから天文学的数字の賠償金を払わされるかもね。
パンダの日本貸出期間も延長したみたいだけど、可哀想なパンダ達、単なる政治利用。
— zuo🇯🇵papa (@Knifl2GW_7tsEve) 2021年11月26日