【亡国の岸田政権にNOの声】林氏、日中外相会談/国交正常化50周年を機に、経済・国民的な交流を後押しする考え一致/「古い友人」と呼び合うなど友好的な雰囲気/ネット「領海侵犯するなが一番先だ!経済協力はその先の先だ!」「国民的交流?なんだそりゃ!」https://t.co/Vq7ZsYtwfy
— トータルニュースワールド (@TotalWorld1) 2021年11月19日
**********************************************************************************************
これ以上の謝謝は勘弁してほしい岸田内閣☹️
— こぶたの図書館📚 (@boonews32) 2021年11月19日
日中外相会談で王毅外相は来年の北京オリンピックや日中国交正常化50周年に合わせて両国関係について「前向きな世論と社会の雰囲気を作るべきだ」
日中外相会談 王毅外相「一線を越えないよう望む」と牽制https://t.co/FBtYxU1DyB
林大臣は、中国の船が尖閣諸島周辺の日本の領海に度々侵入していることや香港などでの人権問題に深刻な懸念を表明しました。
— おばちゃん的愛国主義 (@YuuSubarashii) 2021年11月18日
とありますが、相手の反応が知りたい https://t.co/4tfcVDzGGI
挑発しといてこの台詞💢😠💢
— 社畜な私 (@FETACzs9CRyUlhf) 2021年11月18日
如何に、中国が傲慢か良くわかるわな😡
日中外相会談 王毅外相「一線を越えないよう望む」(テレビ朝日系(ANN))#Yahooニュースhttps://t.co/cbnyWYtc5a
日中外相電話会談 「建設的かつ安定的な日中関係」の構築を | NHKニュース https://t.co/jyf69BEP6d
— 五葉堂 (@k_ma2) 2021年11月18日
日本はビルマと同じく東トルキスタンを独立支援した。
日本軍将兵を貶める中共相手に
下を向くことはできない。
11月18日
— 三木慎一郎 (@S10408978) 2021年11月19日
林芳正外相、王外交部長の電話会談。
林芳正氏は、現在国際社会は重大な変革期にあり、アジアの重要性は絶えず増加し、中国の発展は日進月歩であり、国際社会は日中関係により多くの関心と期待を寄せている。日本側は中国側と共に、来年の両国国交正常化50周年を契機に..
つづく
【#中国】日中外相会談 王毅外相「一線を越えないよう望む」
— NEKO🐈⬛🍁🐈🍇🐈⬛🍁🐈🍐🐈⬛ (@usapepe) 2021年11月18日
林外務大臣との初めての電話会談で中国の王毅外相は歴史や台湾の問題を巡り「一線を越えないよう望む」と釘を刺しました。
常に一線を超えているのは中国の方🙄 https://t.co/X8GNuywPg5