中谷人権補佐官、中国へ制裁法に慎重「中国に一方的な価値観を押し付けるべきではない!事を荒立てるのがすべてではない!」wwwwwwwwwwwwwwwww https://t.co/wvUYTMyHvR pic.twitter.com/xzwvPsmAuK
— news watch (@Jp_newswatch) 2021年11月17日
**********************************************************************************************
本日の夕刊フジ。中谷元補佐官、どうしたんですか!
— 山田宏 自民党参議院議員 (@yamazogaikuzo) 2021年11月18日
「日本版マグニツキー法」制定を進めるリーダーとして、超党派の国会議員を引っ張ってきたのですから、
速やかに政府案をまとめて下さい。 pic.twitter.com/KYc9itVeL9
「人権外交議連」の中谷元共同代表が人権外交担当の総理補佐官に就任したのだから、当然政府から所謂マグニツキ法案が国会提出されるものと思っていたし、党の方も佐藤正久外交部会長はじめバックアップ体制も万全だったが、どうしたことか。
— 長島昭久@東京18区(武蔵野、府中、小金井市) Akihisa NAGASHIMA, MP (@nagashima21) 2021年11月18日
早速、人権外交議連の総会を開き、政府を正す! https://t.co/RGsfchf49k
「中国人権看過できず」と言いながら「制裁」に慎重か。しかし制裁を武器にした圧力なしでは、中国に人権抑圧をやめさせることは不可能。 中谷さんがこの考えであれば、岸田政権による「人権問題補佐官」の新設は対中国的に全く意味がない。単なるポーズだ。https://t.co/TtoGqK2OWD @Sankei_news
— 石平太郎 (@liyonyon) 2021年11月17日
中谷の妹の夫が、先日、中国のテンセントグループと提携したKADOKAWAの社長の夏野である。
— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2021年11月18日
こういう発言を聞くと、何か大きな裏がありそうな気がしてしまう。 https://t.co/pC74TSGBzM
人権問題担当首相補佐官
— のうまにあ3号(NoBeijing2022 ) (@FreeAll_protest) 2021年11月17日
"日本は日本なりにですね
対話と強調、制裁よりも
親身に寄り添って話を聞いてる
例えばミャンマーとか
カンボジアとかシリアとか"
中谷元さん、"#人権外交を超党派で考える議員連盟"の時と変わって就任したら柔らかくなりましたね?
大量虐殺クーデター政権に寄り添う人権担当 pic.twitter.com/SCsjvPctkJ
ジャーナリスト、有本香氏の「以読制毒」
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2021年11月18日
中谷補佐官が「価値観を押し付けて制裁するやり方も一つだが、寄り添って問題解決する役割を日本は期待されている」と発言
有本氏は「民族弾圧常習犯のどんな価値観に『寄り添う』のか」と批判します#有本香#以読制毒#中谷補佐官#民族弾圧常習犯#寄り添う pic.twitter.com/WwjgxUPzCg