皆様、こちらの動画少し長いですがご覧下さい。長尾さんの大阪14区、年々人口減少している八尾でなぜか有権者数だけが5600人も増えている。維新や自民党支持でもない有権者が、長尾候補の対立候補に投票したと思われる事案。公明党が長尾氏落選を願う理由。10万円バラマキにも通じる恐ろしい指摘です。 https://t.co/p4veXZ3UBP pic.twitter.com/9ILZRNrlh7
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2021年11月10日
**********************************************************************************************
公明党が、選挙の為に住民票を移動している事は公明党幹部も認める事実だそうです。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2021年11月10日
大阪府全体で前回衆院選の2017年と比較して、13,433人有権者が増えた。山口氏の調査によると、八尾市の有権者数は『5,627人』増えている。大阪府全体の有権者増加人数のなんと『43%』が八尾市内に集中して増えた事になる。これは誰がどう見ても不自然過ぎるのではないか。 pic.twitter.com/FviGrlXhQR
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2021年11月10日
2017年10月
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2021年11月10日
八尾市 219903人
柏原市 58862人
羽曳野市 94608人
藤井寺市 54601人
2020年9月
八尾市 219263人
柏原市 57829人
羽曳野市 93572人
藤井寺市 53972人
若干統計数が合わず2021年のデータが見つからないが、山口氏の調査通りならば八尾市だけこの1年で6267人爆増した事になるね。 pic.twitter.com/iyOUXQAuJc
公明党単独か。維新と公明が握ったか。どちらにしても、長尾議員が落選すると喜ぶのは中国だ。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2021年11月10日
動画見れないとの連絡あり再掲します。pic.twitter.com/9UNTOD1VYc
— 東京webミーティング (@NIPPONnoTSUYOMI) 2021年11月10日
選挙の3ヶ月前までに転居したら投票できますよね😓
— 0920なおなお (@0920naonao) 2021年11月10日
選挙終わった後の転出者の数も知りたくなりました。