【速報】高市氏「自民党公約とまったく違う」 18歳以下への10万円給付(フジテレビ系(FNN))#Yahooニュース
— 小野田紀美【参議院議員(岡山県選挙区)】 (@onoda_kimi) 2021年11月8日
https://t.co/D4yU8DO7B6
**********************************************************************************************
2021.11.8 FNN
公明党が主張する18歳以下の子どもへの10万円一律給付について、自民党の高市政調会長は8日午後に取材に応じ、自民党の公約とは内容が異なるとの考えを示した。
高市政調会長は、「わたしたちは本当にお困りの方に経済支援をするという政権公約を作った。そうでない方に支援をするということは書いてない」と述べた。
さらに、「自民党の公約は大変重い」と強調したうえで、与党幹事長間の協議を見守る考えを示した。
**********************************************************************************************
なんだか公明党...態度デカく無いですか...💢
— 長友雄一 yuichi nagatomo (@47yuhana) 2021年11月8日
公明の恫喝?に負けないで!
— Kei (@haruna1955) 2021年11月8日
その言葉待ってました。こんな事する政策に票を投じたのではない!早々に公明党との連立解消を求む!
— 🇯🇵nmmdTK🇯🇵 (@NmmdTk) 2021年11月8日
忖度せず、はっきり仰る高市さん、流石です。尊敬します!
— kitty Queencat (@kittyqueenlove) 2021年11月8日
公明党と袂を分かつ時が来たのではないですか?
— 紬 (@pukuu_pukupuku) 2021年11月8日
政治の世界は義理人情とやせ我慢と聞きます。
今日の明日は無理でしょうが、国交大臣ポストを自民党議員にするなどして徐々に排除の方向へ向かってほしいです。
ここは絶対に折れて欲しくないです
— 勇者おいまて (@N8xe0uQYGlBFmeV) 2021年11月8日
そこまで公明党が主張するならば財務省と単独で交渉してもらいたい
当たり前の事ですが、
— KazuhikoFujita🎌(LeviBenjamin) (@KazuhikoFujita3) 2021年11月8日
仕事をしないのに
数の原理で収入の多い創価学会
の幹部の子供にあげると言うと、
当然養子の手続きして不正に給付を受ける創価学会員が出て来る。
そう言うところです。
公明党の言う通りにする必要なし!困ってる日本国民に給付!当たり前だが外国人は除外!マイナンバーカード普及のためにもこのチャンスに銀行口座と紐付けして給付!子供と生活困窮者に給付!所得制限の制度設計に時間が掛かるなら、国民全員に一旦給付し、所得税課税対象にして、後で税金として回収!
— momo (@roenmomo) 2021年11月8日