立憲はここでもやり方を間違えている。福山の責任ではない。責任はズバリ枝野にある。野党共闘は福山の功績。枝野は共闘の火にいつも水を差し最後まで風を起こすことができなかった。その冷淡さは党首失格!
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) 2021年11月1日
立憲民主党の福山幹事長が辞任検討(共同通信)#Yahooニュース https://t.co/Pc9xbxR34n
**********************************************************************************************
枝野氏の悪口はやめた方がいい。彼は全力で自公政治の悪を説き、コロナ大災厄中の国民に希望、人権、個人の尊厳を訴え続けてきた。精一杯頑張ったのだ。立民が負けたのは国民の意識が低すぎて、困窮者の救済、平等、人権等が選挙の争点にならなかっただけだ。立民の敗北は日本に奈落の底を予感させる。
— 澤田愛子 (@aiko33151709) 2021年11月1日
**********************************************************************************************
内ゲバが始まったか?
ようやく辞任を検討?
【枝野代表の責任論】立憲民主党・福山哲郎幹事長は自らが辞任することで、枝野幸男代表を守りたい考え。
— Mi2 (@mi2_yes) 2021年11月2日
他党幹部「日ごろ与党に責任論を突き付けておいて居座るのでは示しがつかない」 pic.twitter.com/WR4l3MTRvr
**********************************************************************************************
昨日の福山氏のインタビューでは進退問題は腹が決まってます。
— mcl-o-bmドーモですw🗣🇯🇵 全力エンジョイ\(^ω^)/ (@mcl_o) 2021年11月2日
一方枝野は辞任する気はありません!って言い切ってたはず...
で、この表明
全然潔くない幕引き
最後になんかする気なのかわからないがこれで何かやっても彼らしい幕引きになったな
福山逃げたな笑笑
— めー (@0GpFIp0sDGNGvhx) 2021年11月2日
結局これで全責任枝野に向いた🤣
主に身内から、辞任しなかったら「責任は取らないのか?」って言われ、辞任したら「責任放棄だ」って言われると思うが、さて…どちらがお好きかしら?(*ΦwΦ)ふふっ…w
— かけっち❖FF14:ラムウ鯖(爺鯖) (@xxkakeruxx_) 2021年11月2日
(゜_゜)oO(近年稀に見る大ブーメランの予感www)
**********************************************************************************************
やっと辞任を表明とのこと。
立憲民主党の枝野代表は党の役員会で、10月31日に投票が行われた衆議院選挙で選挙前の議席を下回った責任を取りたいとして代表を辞任する意向を表明しました。https://t.co/SVV5BREBuo#nhk_video pic.twitter.com/xkqEnLEe3e
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年11月2日