福島県オリジナル品種の高級ブドウ「あづましずく」の苗が韓国で販売されている。あづましずくは改正種苗法で海外への持ち出しが制限されている品種。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2021年10月29日
福島に対して放射能ヘイトしながら、特産ブドウは不正にでも欲しいのか。
日本はいい加減、泥棒に制裁するべき。https://t.co/CUXdmn5RUm pic.twitter.com/O4Xy6Jm9bR
販売サイトには既に日本からの不正流出が明らかになっているシャインマスカット・ルビーロマンの他、やはり改正種苗法で海外持ち出し規制対象のオーロラブラックの名前も。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2021年10月29日
シャインマスカットの教訓を活かして、製品化されて輸出のシェアを奪われる前に対策を取らなければいけない。 pic.twitter.com/dEMNgNX3bo
これを調べるきっかけになったのは先日出たこの記事。「日本から入ってきた」という大黄玉(テファンオク)という高級ぶどうが韓国の現代デパートで初めて販売されるというもの。大黄玉は日本の「ほろよい」という品種だそうで、これは海外持ち出し制限の対象外だった。https://t.co/LcrBTWyXXF
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2021年10月29日
**********************************************************************************************
それは由々しき事態です!
— 成澤拓哉 (@nanayojiyotaku) 2021年10月29日
即刻、罰則と制裁を、、、🤔
金になれば親でも娘でも売る人たちですから・・
— TRTB R.toyoda (@r_trtb) 2021年10月29日
法律だけ作れば良いわけじゃないですね。
— 是則隆幸 (@oshiema) 2021年10月29日
法律と同時に取り締まる権限を持つ機関が必要です。
農水省や経産省・税関などと連携して全国的な規模で捜査や取り締まれる機関。
そしてこれはスパイ防止法でも同じこと。
法律だけでは解消できないし実効力も生まれない。
無理だとは思いますが.TVニュースで報道して欲しいです😡
— 死神2 保守です!! (@sinikami2) 2021年10月29日
やっぱり入り口論として、韓国の農業視察は当面としてでも全面拒否せんといかんわね。
— 安藤 聡 (@satoshi048) 2021年10月29日
後は知財権侵害としての経済制裁って事だろうけれどさてどこから手を付けるか…。
シャインマスカットだって、最初はこうして苗を持ち出されて、後になって製品化されてるとわかって今の状態ですからね。。製品化されないようにしっかり今から対策を取るべきだと思います。日本でもオーロラブラックの苗は売っていますが、「PVP」海外持ち出し制限のマークが付いてます。 pic.twitter.com/vZuxsN0SmC
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2021年10月29日
いつも情報ありがとうございます🙇♀️
— まお (@oLHRRzgP53plafv) 2021年10月29日
もう制裁を加えてほしいです。
マレーシアのスーパーマーケットでシャインマスカットを見てきましたけど、
日本産:3400円
韓国産:1800円
でした。
盗んだものを本来の値段より安く売っているので、農家の受けた被害は甚大のものだと思います。
やっぱり韓国産は安いんですね💦ありがとうございます。。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2021年10月29日
今日の韓国様はシャインマスカットを香港に輸出契約できたと喜んでました。どんどん輸出のシェアを取られていきます。。流石にもう「あれは不正に持ち出された品種だ」とアピールした方がいい気がします。。