立憲民主党江田憲司代表代行、NISAにも漏れなく30%の税金かけるって言ってるな。本気で言ってるのか、NISAの仕組みを知らないで喋ってるのか。 #primenews pic.twitter.com/mueBcFyCS3
— ミトス@宮城 (@mitos7) 2021年10月28日
**********************************************************************************************
20%が非課税になる枠を作って投資進めて、数年後にやっぱり30%課税するってなったら、そりゃみんな怒りますよ…
— ドリブン@都内新米パパ30代 (@drvjpn) 2021年10月28日
詐欺師の手口やんw
わかってなくて話してるとしたら、中身空っぽなことが露呈したので、いずれにせよ、この発言でこの政党とこの方は一発アウトですね。
NISA・積み立てNISAは少額投資非課税制度のことで、そこに課税したら制度の意味がない。国民民主党は、富裕層の金融所得課税のあり方は見直すべきと考えるが、若い世代の長期的な資産形成を応援するため、むしろNISA・積み立てNISAは非課税枠はもっと拡充すべきとの考えだ。#比例は国民民主党
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) 2021年10月28日
江田「所得1億円超の人の株運用利益に30%を課税する」
— S (@BLTplz) 2021年10月28日
反町「低中所得者が積立てるNISAにも?」
江田「同じように課税する」
三浦「民主党時代からの“貯蓄から投資へ”は何だった?所得税が引かれた後のお金で運用した儲けに課税するのは投資のインセにならない。立憲のやることは懲罰的だ」
面白い。 pic.twitter.com/LPGzKo9Sxb
江田憲司さんの説明です。誤解を生じたことについて深くお詫び申し上げます。https://t.co/p2653cwBip
— 立憲民主党 🗳 #変えよう (@CDP2017) 2021年10月29日
ハッキリと言ってますね。
— 従二位無運 (@soluna12moon) 2021年10月29日
誤解も何も、断言してるじゃないですか。https://t.co/uOGX5SQKRW
という当事者の「証言」も有りますし。 pic.twitter.com/Qk6ZBb6lMU
— 従二位無運 (@soluna12moon) 2021年10月29日
びっくりして動画で確認しましたが、司会と江田さんの話が出て噛み合っていなかったですね。NISAを知らなかったのかもしれません。1億円取り引きは絶対にNISAでは不可能なので。
— 塩村あやか🐾参議院議員(立憲) (@shiomura) 2021年10月28日
仲間の塩村さんによれば、江田さんは、経済政策担当なのに、NISAも知らないらしいです(苦笑 pic.twitter.com/V4bYXzWoah
— 従二位無運 (@soluna12moon) 2021年10月29日