今日午後9時のTBSテレビで「日本沈没」を見た。私が総理であった10年前の福島原発事故の時考えたのは、小松左京さんの「日本沈没」に近い関東からの全員避難だった。全員避難が必要となる「最悪のシナリオ」をいかに回避できるかを考えて行動した。当時の自民党にはそうした危機感はなかった。
— 菅直人 衆議院議員候補 立憲民主党 (@NaotoKan) 2021年10月24日
**********************************************************************************************
貴方
— 神龍破 (@SVkjacxl) 2021年10月24日
2011年の記憶はありますよね?
— きゅう (@i86atCJaGNvNdm6) 2021年10月25日
白々しいですね、、
— Cynomysmay (@Cynomysmay) 2021年10月24日
震災を政権の延命に利用しようとしていた事をお仲間の日本共産党にスッパ抜かれてますよ。#立憲共産党 pic.twitter.com/BM2gzRF9fx
原発視察したとき同席した班目氏の4コマ漫画です。
— 時事垢 (@jijiseijiaka) 2021年10月25日
美化するのは辞めましょう。間違いなくパフォーマンスのために行ってますし、その行為が混乱に拍車をかけたと事故調では結論付けられています。 pic.twitter.com/26LtuDAsas
余計な行動其の一。突然の現場視察。現場に降りた時も一人のシーンを抜くように指示していたのは本当ですか? 一体何をやりにいったの?
— 鹿角典征 (@cardinalate1964) 2021年10月25日
其の二。東電殴り込み。イラ菅の本領発揮で東電に殴り込みをかけたのはなぜ?
とにかくただ感情のままに行動していましたよね。危機感?そんなものあったの? pic.twitter.com/v2kviTCR9h
外国人献金問題を国会で指摘されてる最中に震災が起きたからこれ幸いとリーダーシップ見せて有耶無耶にしようと現場かき回したんですよね
— メルヘン (@isobetanomu) 2021年10月25日
10年経ってもしっかり覚えてるから安心してくださいw
菅首相にも外国人献金問題が浮上 https://t.co/knlXZUaT4I @afpbbcomより
また、震災後(自分たちが出来うる事を考え)精一杯頑張ったのは、我々【民間人】であり、各自治体の役人の方々、警察、消防、自衛隊の皆様であり、輸送困難な地域に物資を大量輸送してくれた米軍…燃料が無く【寒さに凍え】、灯りの消えた街で不安に怯える国民に政府はいたい何をしてくれたのでしょう…
— グリの街のパンケーキ屋さん (@reki69) 2021年10月25日
これを貼れということか
— ばなさん@今日もB級市民 (@bana_mm) 2021年10月25日
>2011年4月18日
18日の参院予算委員会で菅直人首相が自ら参加した原発事故を想定した防災訓練の内容を問われ、「詳しくは記憶していない」と答弁する一幕があった。
>放射性物質放出の恐れが出たという想定だった。https://t.co/GKHe96e3ux