川崎独立!?福田市長が川崎市長選の新マニフェスト発表 市長が目指す「特別自治市」とはhttps://t.co/LUYJW4bzKD
— 助清Jr🇯🇵 (@ekoekoazarakujr) 2021年10月7日
ヘイト条例に反対する候補者はいないのでしょうか?😭
**********************************************************************************************
川崎市長選挙に向けて、現職の福田紀彦市長が新マニフェストを発表しました。
福田氏の政策の一丁目一番地として掲げられているのが「特別自治市」を目指す構想です。
政令指定都市の多くが目指すこの構想ですが、今年8月の横浜市長選挙で松沢成文候補(無所属)が「横浜独立」と銘打って掲げ、物議をかもしました。
**********************************************************************************************
川崎市長選は、自民党・公明党・立憲民主党・維新の会が、こぞって現市長を支持しています。
— 金屋 隼斗 (かなや はやと) (@kanaya_hayato) 2021年10月16日
今後もこのような特権を許してしまう川崎市で良いのでしょうか?
維新の会は「身を切る改革」のはずだが、福田市長は「身を肥やす市長」です。
身を切る政策を掲げている候補者は川村るみ子氏です。
**********************************************************************************************
10月17日告示、10月31日投開票の川崎市長選挙に動きがありました。
現職の福田市長と共産党推薦の市古氏の一騎打ちかと思われていましたが、川崎区在住の会社取締役の川村るみ子氏(42歳)が出馬を表明致しました。
駒沢短大を卒業後、外資系企業を経て「英語×学童保育」を行うTrester株式会社を起業した経営者です。
「(今の)川崎市は子どもにも高齢者にも優しくない街」だと訴え、待機児童の実質ゼロ、中学校給食の見直し、中学校卒業までの子どもの医療費ゼロ、各区への産後ケアセンターの設置といった子育て支援策、高齢者にバスの無料券配布などを訴えています。
また、法人税の優遇による企業誘致や、ふるさと納税の収入増も公約に掲げています。
出馬にあたっては、いくつかの政党に掛け合い、推薦・公認を検討していましたが、無所属で出馬すると言います。
**********************************************************************************************