岸田総理もあたりまえの対応をされているようです これでいいです 2021.10.5

**********************************************************************************************

 

ふざけるな。 我々日本人は、当時の李明博大統領が野田佳彦首相の親書を書留で送り返した事を覚えている。 書簡を返送しないだけても、有り難く思え。文大統領は1ミリも妥協してないので、電話首脳会談はやらないでも良いくらいですね。

 

構ったら最後、何故か「日本が頼んだから応じてやった」みたいなことになりかねないので、今くらいで丁度いいです。

 

いつかは必ずお返事すると思いますが(さすがに外交儀礼上、全くの無視はできないです)、それが「いつ」かですよね。これも一つの駆け引きですので、どのくらいの優先順位なのかを示すことになると思います。

 

お祝いは相手に何かを期待して… するものではないですね

 

韓国の儀礼的挨拶に対して、儀礼的な返事をすれば 韓国は「日本は前向きに検討する」と述べたとマスコミに流します。 さすれば総選挙の材料にもされるわけです。 韓国との接触は、デメリットしか生じません。

 

「あなたの国はこの辺の優先順位ですよ」と示してあげるためにも、これくらいの扱いでいいと思います。