2021.09.29
— 三木慎一郎 (@S10408978) 2021年10月2日
大阪市松井市長から中国大阪総領事館への祝賀メッセージ(代読)
中華人民共和国72周年 pic.twitter.com/KPG8rpPzYS
**********************************************************************************************
2021.09.29
— 三木慎一郎 (@S10408978) 2021年10月2日
大阪府吉村知事から中国大阪総領事館への祝賀メッセージ(代読)
中華人民共和国72周年 pic.twitter.com/DdcyxJJCMm
**********************************************************************************************
2021.09.29
— 三木慎一郎 (@S10408978) 2021年10月2日
🇯🇵知事から中国大阪総領事館への祝賀ビデオメッセージ(抜粋)
中華人民共和国72周年 pic.twitter.com/AaMLUnHCZQ
**********************************************************************************************
公明党国会議員の先生 pic.twitter.com/9zKWosPYPj
— 三木慎一郎 (@S10408978) 2021年10月2日
**********************************************************************************************
中国共産党から見たら、
— 三木慎一郎 (@S10408978) 2021年10月2日
日本の地方自治体のトップなんてチョロい存在。
過去からの付き合いがあっても、この時期に例え社交辞令でも祝意を送る必要はない。
今、中国共産党に祝意を送る知事連中は、中国共産党により今も尚苦しめられている人々の痛みや涙なんてどうでもいいのだろう。
奈良・和歌山・滋賀・徳島・香川・高知・愛媛各県知事・そして鳥取県知事は中国語でご挨拶です
— Twitたん (@MARUNI_KIKYO_) 2021年10月2日
中国資本に買い漁られている京都市長もそうでしたか…
奈良県知事、、、
— 鈴木孝章 (@drummer_Takaaki) 2021年10月2日
コロナの緊急事態宣言に対しての対応はまともだと感じていたので、非常に残念です
思っている以上にやられてしまっているんですね、、、
これ、知事だけの問題ですか?
— ぐっち (@tomo_sakura29) 2021年10月2日
10年、20年…という関係なら、もっと根深いものがあるような場合も🤔