ハァ? 千円札が在日差別? なんだ、そのいいがかり 2021.9.21

**********************************************************************************************

www.mag2.com

 

2021.09.21 佐高信

 

そんな意味のことを言ったら、次に立った一橋大名誉教授の田中宏が「サタカさんの後は話しづらい」と切り出した。

田中は穂積五一が始めた「アジア学生文化会館」に深く関わっていた。私も穂積について書いたことがあるので、集会前に話していたら、後で彼が穂積の思い出を書いた一文を送ってくれた。村山富市も、明大生時代、その学生寮(新星学寮)に入っていたが、村山の寄稿のコピーも添えられている。「村山談話」の根底には、ここでのアジア留学生との交流があるのである。

田中の一文でショックだったのは、1963年11月に千円札が「聖徳太子」から「伊藤博文」に代わった時に、ある華人留学生がこう言ったということである。

「日本では、歴史をどう学んでいるの。今度千円札に登場した伊藤博文は、朝鮮民族の恨みを買ってハルピンで射殺された人でしょう。それに、同じお札を使う在日朝鮮人の身になったら……、残酷だと思いませんか。日頃からいろいろ物申す文化人、知識人も、誰一人として発言しない、一億人が何を考えているのか薄気味悪い……」私もそれを使う在日の身になって伊藤博文の千円札を考えたことはなかった……。

 

**********************************************************************************************

 

思い上がりも甚だしい。被害者意識が肥大化し、さらに傲慢になっている。

 

日本が日本で何しようが勝手でしょう。 外国人のいうこときくほうがおかしいです。 嫌なら日本から出て行けば良いだけです。

 

背景はともかく日本の総理大臣を暗殺しておいてよくそんな事言いますよね。 サラエボ事件みたいなもんでしょ。 戦争のきっかけになって半島が焦土になっててもおかしくない位の事なのに。

 

配慮の必要は無いですよ、どう考えても。 逆に配慮を続けてきた結果が今日の関係悪化につながっているとも思いますし。

 

併合させないから暗殺しちゃって併合するように仕向けて あれ?矛盾してるね

 

は?それって我々が配慮する事なんでしょうかね

寧ろこっちが配慮していただきたいです。

 

わけがわからん。 なぜ、朝鮮半島が日本列島の近くにあるんだろう?日本列島ごと、真東に5000km引っ越したい気持ちだね。

 

そもそも、伊藤博文氏は併合反対派。 暗殺した理由が矛盾している。 その事を理解できない哀れな人々ということです。

 

読んでみましたけど、二重にも三重にも意味不明でした

調べてみると、伊藤博文さんは日韓併合に消極的だったみたいで、その伊藤さんが暗殺されたことで一気に併合が進んだらしいデス

なのに、「在日韓国人伊藤博文の千円札を使わせるのは配慮がない」とか…  誰も使ってくれと頼んでません

 

しかも華人(中国系)留学生に言われて気付いたって中国や韓国(朝鮮)で教わってる歴史がおかしいのに何で納得しちゃうんですかね