米国政府は、福島のお米や牛肉を含む、全ての日本産食品に対する輸入規制の全面撤廃を発表しました。
— 菅 義偉 (@sugawitter) 2021年9月21日
この決定は、被災地の人々が待ち望んできたものであり、これからの復興にも大きく役立つものです。
我が国として大いに歓迎します。
4月の訪米の際にも、私自身、バイデン大統領に早期撤廃を直接働きかけてきたこともあり、大変感慨深く思います。
— 菅 義偉 (@sugawitter) 2021年9月21日
引き続き、各国・地域の輸入規制の撤廃に向け、政府一丸となって取り組んでいかねばなりません。
**********************************************************************************************
サンキュー。ガースー!
総理、大仕事、ご苦労様でした m(_ _)m。
菅総理最後まで仕事人に徹する。評価は後からついてくる。
最後まで仕事人
素晴らしい仕事をありがとうございます。感謝いたします。
嬉しいニュースです。 ご尽力頂きありがとうございました
菅総理と耐えてこられた福島の方々に感謝
朗報です!4月に菅総理がバイデン大統領に直接働きかけていた輸入規制撤廃、遂に実現しました
東北産のお米、お肉も輸出出来ます。なおEUは安倍総理時代に撤廃済み、今回キノコ類も輸出OKに
世界中が認めた日本の食材
東北の皆さん、全袋検査を続けて来た福島の皆さん、
おめでとうございます
菅総理をはじめとした、関係者のみなさんが科学に基づく真実を発信し続けてくださったおかげですね。
高市早苗が処理水の海洋放出を否定する根拠にしていた米国の輸出規制が全面撤廃された。こういう交渉をするのが首相の本来の仕事だ。
卒業旅行といった野党は謝罪してほしい。きっとこのために行ったんだろう。最後まで仕事人でしたね。感謝。