河野太郎が靖国に行かないのは金が欲しいからか。靖国の英霊より中国が落とす金が大事なんだな。中国の首相になれよ。#河野太郎を総理大臣にしてはいけない https://t.co/R6Gv9bzXfH
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2021年9月19日
対立候補を悪くは言いたくないが、河野だけは眼を瞑れない。こやつが首相になれば日本は中国の属国になる予感がする。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2021年9月19日
**********************************************************************************************
実際に身内の会社が中国にあるとのこと。https://t.co/WEGxHGBL4L
— aegom (@5acr3d533k3r) 2021年9月19日
日本端子の企業情報。河野家で会長、社長、取締役を押さえて、株主に河野太郎自身も入ってる。売上も安定してるし得意先の中国と仲良くないと河野家も自分も困るって事か。これじゃ中国様に対して強く出るわけないし、靖国参拝を中国様に遠慮するわけだ。総裁になったら誰の為に働くか想像がつくよな。 pic.twitter.com/oPY3JxGNBg
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2021年9月19日
**********************************************************************************************
総理に限らず政治家一族は決して中国で企業を経営してはならない。共産党員が3人以上いれば共産党委員会を社内に作らねばならずコントロール下になり、いざとなれば取引材料に。中国が反国家分裂法施行の際、台湾独立派の奇美実業 許文龍氏が社を人質にされ、どんな声明を出したか、忘れてはなるまい。 https://t.co/23UMq2YD4a
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) 2021年9月19日
日本端子は、大株主が河野太郎の父親河野洋平で社長が河野太郎の弟河野二郎である。日本端子は、中国で取引する為に三つの子会社を中国に設立し毎年数百億円のカネを中国共産党から得ている。河野太郎は、社員だったので度々中国へ渡っていた。共産党下のポーランドへも、河野太郎は留学した。 pic.twitter.com/gYPVKYzHVp
— mori (@mori95676388) 2021年9月19日
**********************************************************************************************
高市さんもそう仰ってましたね。
— SA (@ST11012) 2021年9月19日
河野さんと岸田さんもこの中国の法案を知ってるはずですが、10、50、100年先も中国が大国であり日本は中国と共に成長する、中国依存から 抜け出せない国だと諦めてるシナリオしか頭にないように見えます。
今後政治家の資産公開時にこの手の情報を開示させる必要がありますよね。もうそうなっていて私が知らなかっただけかな?
— songz555 (@songz555) 2021年9月19日
— nao (@kotobajapan) 2021年9月19日
— nao (@kotobajapan) 2021年9月19日