「一人の日本人として御霊に尊崇の念と感謝の誠を捧げたく参拝を続けている。参拝は信教の自由」と高市早苗氏。一方、河野太郎氏は靖国参拝は拒否でも韓国の英雄達を葬ったソウル国立顕忠院には参拝。日本の国事殉難者246万余を祀った靖国にはなぜ行けないのか是非伺いたい。https://t.co/UI90rWXuoa pic.twitter.com/coUgWCLORs
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) 2021年9月8日
**********************************************************************************************
2018.04.11 聯合ニュース
【ソウル聯合ニュース】
韓国を訪問中の河野太郎外相が11日、ソウルにある国立墓地「国立ソウル顕忠院」を参拝した。
河野氏はこの日午後、長嶺安政・駐韓大使ら関係者約10人と共にソウル顕忠院を訪れ、顕忠塔の前で焼香して黙とうをささげた。参拝時間は5分ほどだった。
日本の外相がソウル顕忠院を訪れたのは14年ぶり。これまでに高村正彦氏(1999年)、河野洋平氏(2000年)、川口順子氏(02年)、町村信孝氏(04年)が外相在任中、韓国を訪れた際に参拝した。
顕忠院には朝鮮戦争の戦死者や歴代大統領らが眠る。日本による植民地時代の独立運動家の墓地もある。日本の外相が韓国の歴史の象徴である同所を参拝するのは、両国間の関係改善に向けた努力の一環と受け止められる。
河野氏は10日夜に韓国入りし、11日午前に康京和(カン・ギョンファ)外交部長官と会談した。この後、文在寅(ムン・ジェイン)大統領の表敬や韓日外相夕食会などの日程を終えて日本に戻る予定だ。
**********************************************************************************************
国民の目の届かない場での 外面はすこぶる良い方ですね
高市さん以外にありません。https://t.co/809CYNj18G
— ふーた (@fuchan209) 2021年9月9日
あらま、鳩山さんの御親戚の方でしたか。
それはパパからそう教わって育ったから、当たり前の事だろ?
結局、父親と中身は変わらないのかも?
ブルーリボンも付けていないし、おかしいね!
ここまで酷いとは想像もしていませんでした。 お教え頂きありがとうございますm(__)m