フェミニストが望むもの
— 竹下郁子 (@i_tkst) 2021年9月5日
❌女性総理
⭕️女性をはじめ、あらゆるマイノリティの権利のために働く総理
ドイツのメルケル首相やニュージーランドのアーダーン首相を支持しているのは、女性だからではなく、その政策によるものです。
— 竹下郁子 (@i_tkst) 2021年9月5日
国民もそうでしょう。属性ではなく政策で評価するから、彼女たちも当然批判を受ける。そしてその声に真摯に耳を傾けているよね。
「こんな人たち」とか絶対言わないでしょ
**********************************************************************************************
これとおんなじ・・・
**********************************************************************************************
それ、換言すると、 民主主義ではないです。 それに、前は割合が大切って仰ってたんじゃないですか?
マイノリティの権利を守るために マジョリティの権利が侵害されないこと これは大事ですね
うん、だから何故後者が満たされてない前提になってるの?
— 地元愛 (@abcthe18) 2021年9月5日
政策が支持されたというならば、何故政策を碌に確認してないとしか思えない言動を取るの? pic.twitter.com/q23ETW4UXc
要するにこれか。 pic.twitter.com/Jz6gYu69r6
— 幸災楽禍 (@DBlkPasprw1rhyp) 2021年9月5日
つまり首相が男性でも男性議員が多くても構わないんですね。 ならジェンダーギャップ指数は最初から意味のない数値だったと、貴女は認めたことになる。
あらゆるマノリティのためだけに働く政治家なんてマジョリティが支持するわけ無いやん 知性はどこに置いてきたん?
知性? 過去の発言を3歩歩いたら忘れる 竹下郁子にそんなもんはないかと
女性解放運動の癖に
— 特急! 富士川1号(ふじかわ)@日本1st🇯🇵🇹🇼🇺🇸🇬🇧🇮🇳🇦🇺🇵🇼 (@Fujikawa_no1) 2021年9月5日
この人は認めないなんて貴方、本当に最低なお方なんですね。
そんなこと仰るなら、私は障害者だから、私のような人間の多様性を認めなさい pic.twitter.com/H7rljw5BPJ
菅総理は 不妊治療の公的支援を増やす道すじをたてたので 女性のために働きましたよ それなのに 竹下さん、石川さんは 菅さんを批判してましたよね おかしいな
私は彼女達はフェミニストとは認めません。
単なるエゴイストです。
ご都合主義なんだよ。 都合が悪いと、あの手この手に手を出して自己矛盾に陥って、感情任せになって空回るパターン。
私が女性として望むもの
— 守山りら (@lila_moriyama) 2021年9月5日
❌フェミニストのふりをして企業や政治に不満をぶつけて自分の私利私欲のために動かそうとする女性
⭕誰しもが平等に幸せに過ごせるように、他者を思いやれる人
なんですよね。
まさか、フェミニスト名乗れば正義を武器に人を叩けると思ってません?
いやそういう奴多いですよね。
フェミを武器にマウントとってくるの。