ありがとう、菅義偉総理  月刊『Hanada』編集部 GJ 2021.9.3

**********************************************************************************************

 

コロナ対策なんて世界中どの国もうまくいってなどいません。正体がわからないものへの対策が完璧にできる人などいません。

それなのに、これまでの誹謗中傷の数々…。

マスコミと一部野党の愚かさは十分承知していましたが、

それにのせられる一般の人たちが多くいたことにびっくりです。

 

これはあの悪夢の民主党政権secondシーズンをもくろんでの動きだと思いますが、それだけは阻止しなければ…と考えます。

 

携帯料金の値下げは、もっと深掘りしていきたかったのだろうと思いますが、時間が足りなかったですね。とはいえ、やはりお疲れ様でした。無派閥での政権運営は、相当苦しかったと思います。ありがとうございました。

 

沢山の功績があるにもかかわらず、報道せず、悪いことばかり報道されるってどうなってる?日本のマスコミはいい事は報道しないの?

 

こうやって列記して下さると分かりやすく、不妊治療、35人学級は大きな前進でしたね。 決して舌先三寸系ではないけれど、実務家首相として頑張って下さったんじゃないかと思います。

 

総理で居る時期に功績を上げて欲しかった。掲げた政策はすべて実行し最後に電波オークションもやるつもりでした(次の出馬当確で)が余りにもマスゴミの反発とネガキャンが酷くてこれを信じた脆弱国民が騙されて菅総理の支持率低下。国民はもっとアンテナを張って情報を得て欲しいと思っています。

 

一年それもリリーフ、困難な状況でさすがに仕事人って感じです。 平時だったらもっと凄かった! メディアは中身よりパフォーマンスしか見ないこともわかった。