「女性は能力不足」これ、差別発言ですよね きりとり? マスコミ得意ですよね 2021.8.30

f:id:superred:20210901205201p:plain

**********************************************************************************************

 

弁護士もですね!!どれくらい下駄履かせてもらったんですか?

 

第一東京弁護士会 歴代会長

岡正晶2015年(平成27年

小田修司2016年(平成28年

澤野正明2017年(平成29年)

若林茂雄2018年(平成30年)

佐藤順哉2019年(平成31年

若林茂雄2019年(平成31年

寺前隆2020年(令和2年

 

弁護士・裁判官・検察官もね。元から大した能力ないので、能力不足も気にならないだろうしwww

 

あんまり茶化すとスラップ訴訟されますよ! ちゃんとした名誉毀損ではなく相手を黙らせる目的のスラップ訴訟をされますよ!

 

介護や看護は女性が多いですよね。 大きい患者さんも増えています。 女性だけではキツイとよく 現場で言われるんで、追求して ください。

 

なぜ閣僚や議員や会社役員だけ半分女性?結果平等を謳うなら、し尿処理や高負荷の肉体労働や遠洋漁業などキツいと言われる職業も強制的に必ず半分女性に従事させないとダメですよ?

 

「機会の平等」の問題を掘り下げ、対応策を提案していくべきところ、「結果の平等」だけを求めるのは、筋違いだと思いますが。

 

実際差別でもなんでもないです。 議員の男性比率が高いのも、立候補者に男性が多いというだけの話ですしね。 だがフェミニストに言わせれば、それ自体が性差別の結果なんだそうです(笑) まあ理詰めで話しても無駄な人達なので真面目に相手にせず、おちょくって楽しむくらいがいいと思います。

 

女性はそんなご配慮いただかなくても、充分に仕事ができます。半分は女性等のルールは無用です。 女性に「能力不足があって当然」という言葉がでる時点で、この方の中に「女性は機会を与えられなかったから、できなくて当然」みたいな思考があるので、女性について語って欲しくないですね。