【河野担当相 官僚にパワハラ疑い】https://t.co/QnEUSmyv64
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2021年9月1日
河野担当相が、8月24日に行われたオンライン会議の場で、資源エネルギー庁の幹部職員にパワハラを行った疑いがあることが週刊文春の取材でわかった。会議の様子を録音した音声には、河野氏が大声で怒鳴りつける様子が収録されていた。
**********************************************************************************************
大臣のパワハラ疑惑、遂に表に出たか。あの例が事実なら、日本語をわかっていないのは大臣ほうだと思うが。
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) 2021年9月1日
**********************************************************************************************
そのとおりですね この記事がでた時に 笑ってしまいました
読解力ない人多いね。
— ガッチャン (@gattyan_is_back) 2021年9月1日
担当は、「以上」にすると下限値が36~38%と
取られて企業に対する圧が強くなるから
「程度」表現にしたいのに、
河野大臣は「以上」でゴリ押し、怒鳴ってくる。
大臣の言語力の問題だし普通にパワハラ。 https://t.co/58YNvZxaFs
小泉大臣が非難される事が多いけど、実は小泉大臣以上に再エネを猛烈に推し進めてるのが河野
「〜以上」としたら、上限ではないという意味、ではなく、下限になると思います。河野大臣の日本語の方がおかしいのでは?だから官僚も困っちゃったんでしょう。
— ゆきほ🦅 (@yukiho_dx) 2021年9月1日
擁護が凄い湧いてるけど、権力者が怒鳴ったらパワハラですよ。 https://t.co/F9mJ9wJQbq
河野大臣擁護のリプ多かったです。
まだ正体に気が付いていないのでしょうか?
河野大臣さん、正体表しましたね。あなたの父親も売○奴でしたよ。 https://t.co/fzLnBp8Hvf
— 幸田 正 (@koudatadashi) 2021年5月1日
河野大臣がアメリカのCSISに10月解散を報告した。これが自民党政治の正体。TPPにせよ水道民営化にせよ、自国民そっちのけで、先に報告するのは全てCSIS。アメリカの忠犬。
— 異邦人 (@Narodovlastiye) 2020年9月9日
河野防衛相「解散は10月のどこかで」|TBS NEWS https://t.co/mGIqNZEPld
ハンコないと中国のハッキングされるがまま。
— 深田萌絵 MoeFukada (@MoeFukada) 2020年11月6日
セキュリティを高めてからでないと危ないです https://t.co/xNjwgJlUSE
河野大臣は間抜けですね~。既に米国で正体がばれて禁止されているのにこの体たらくやっぱり危機感ないですね。Zoomの背景を調べればとても危険なことぐらい素人でもわかる。一時の発言は持て囃されたけど本性化けの皮が剥がれてきましたね。ᗒධᗕ https://t.co/TTt8DT8jsu
— ᐭನᐮ護國皇民🌌斬首御免✞ಎ✞ (@nahackyi) 2021年1月3日
デジタル庁の不自然なHuawei推し、河野大臣の強いZOOM擁護、渡航制限のわざとらしいうっかり対応、この件に関する著名人、言論人の徹底無視など不可解。
— itsurotti (@itsurotti) 2021年1月2日
共産党や立憲民主、維新よりも正体を巧妙に隠す者を炙り出すためにもどうか署名を。 https://t.co/nVNtuTqiMS
>河野大臣「自治体がワクチン接種に必要なクーポンの番号とマイナンバーを登録」する新システム構築へ 自治体が接種状況を把握<NHK https://t.co/ZnmOY018u3
— 公助をケチる自民は駆除=選挙に行く自助&野党共闘に共助 (@digital_comic12) 2021年1月26日
ワクチン=命と引換えのマイナンバー😱💀
河野の正体が見えた⁉️