日本の大使館で18年も勤務したアフガニスタンの警備員を見捨てる日本政府 これが「地球儀を俯瞰する外交」か。
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) 2021年8月29日
「命が危ない」 アフガン日本大使館の警備員が訴え
タリバンが制圧した15日、警備員たちは大使館員たちと一緒に国外に退避することはできないと告げられた https://t.co/8SncAgYAyr
**********************************************************************************************
知らんぷりできないようにスクショ
**********************************************************************************************
あなた達が確保してる安全なルートや組織を活用して救出してください。 お仲間の戦地で取材している記者達と一緒に来たら良いでしょう。 元々自衛隊の邦人救出も反対してたのだから救出したくても出来ないでしょ?
いや、そもそも大使館からの退避は12名で日本独自の退避が出来ないから英国に助けてもらった状態。 その後の自衛隊機での輸送は安保法改正で追加された自衛隊法84条でやってるが、法律上タリバンが認めないと救出出来ず、そのため市内から空港までの護衛が出来ない
本来なら現在の自衛隊機での輸送で発表していた500名に入るんだろうけど、法律で不可。 もともと84条は北朝鮮有事の際の邦人等輸送で明記されたが、野党は大反対でSEALDsと国会デモをやっていたし、国会でも邦人救出が現行法で困難なのかを追求していた。 しかし相手国が認めないと入国出来ないので紛争時には自衛隊は救出出来ず、護衛の際の火器の使用も自衛隊が危険に晒された場合のみで護衛に向かない。なんせ先制攻撃されたらそこで死傷して救出作戦の実行が不可。米国のように銃火器で民間人や混ざったテロリストを脅して引かせる事も出来ない。 今のままでは北朝鮮有事の際にも限定される
コレは自衛隊法を改正すべきと世論に何が起きているのかを問題提起する必要がある。メディアの仕事。 また現在の救出に使用している84条へ廃止法案を野党3党が提出してるから廃案なら自衛隊機による救出も出来なかった。 大使館まで米軍の管理下になれば救出可能
ようは、自衛隊独自の邦人救出に、他国の承認や米軍による現地の管理を前提として、自衛隊運用の権限を縛ってる。 議論が必要。 地球を俯瞰した外交への批判は的外れ
対外諜報機関の設立、憲法改正、自衛隊法改正に反対してたのはあなたたちでしょう。
テレビのニュースにコメントを出す新聞記者。自分の足で、取材とかしたことあるの?