紙見て喋ってない。日々議論で鍛えられてるのもあるのだろう。これが世界標準だ。 https://t.co/siMBre8ywI
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) 2021年8月19日
**********************************************************************************************
「取材は自力で」 これが世界標準だ。
>これが世界標準だ。
どこの並行世界だよ? アナタ、バカでしょ(確信)
リプ欄で賛同してる連中も、同様にバカでしょ(確信)
これが世界標準だ🤣 pic.twitter.com/FJhSZwv6XB
— 花鳥風月 (@toriyu2) 2021年8月20日
Google使えます?w pic.twitter.com/fExUVoloih
— roon (@sinsinh1208) 2021年8月20日
こんな浅はかなツイートに同意する馬鹿ってどうして存在するんだろうね。存在する価値すらないのに。
— PowerPC970(モデルナは勝ち組) (@powerpc970plus) 2021年8月20日
ちなみに世界標準はこちら。 pic.twitter.com/1KCA9pGoTP
外国へ取材に行かせてもらえないんですか?
— MickeyCat@fox 我不吃这一套 疫病退散 家内安全 火迺要慎 (@ippaiyaruka) 2021年8月20日
テレプロンプターをご存知ないですか? pic.twitter.com/4KJgiEiNIe
確かに「紙」見てませんね。プロンプターは見てるけど
( *´艸`) さすがは紙の世界でご活躍されてる方のお言葉。
そろそろ東京新聞も紙を廃止しなきゃ世界基準に取り残されますよ。
それプロンプターシステムw 日本では定着しないなあ、なかなか。
リベラル左翼の言葉こそが世間に届いてないのだが。まさにリベラル左翼の言論空間こそが蛸壺。仲間内でいかんあかんと政府を批判するだけ。マスターベーションもいいところ。
ま、東京新聞が世界標準のジャーナリズムに遙かに及んでいないこともお忘れなくね。