2021年8月17日 日本経済新聞
世界11カ国を対象にした国際的な世論調査によると、日本は他国に比べて政府への信頼度が低い傾向がある。新型コロナウイルス禍を経て、政府への信頼が下がったとの見方もある。
米PR会社のエデルマンが世界11カ国のおよそ1万3000人を調査した。2020年10~11月の調査結果をみた。
**********************************************************************************************
見出しにするならこっちの方だろ。
— k u r i t a 🐈⬛ 🐈 𓃭 𓃠 (@kuri_kurita) 2021年8月18日
ちょっとは危機感を持て。😆
…っていうか無視してんのか。 https://t.co/1yyvK5WJHy pic.twitter.com/3w4kyPAdtl
**********************************************************************************************
自衛隊、警察、裁判所、検察を「信用できない」と言ってる10%前後の人たちって、マスコミを信用している9%とほとんど被ってる気がする。
特定野党の支持率合わせたぐらいってことは、やっぱ層は同じかな?
少なくとも感染者数のネタはテレ東の纏め報道以外は見ないほうが精神的に良いですね。 テレ東では感染者数、回復者数を並べて表記して無駄な煽りを入れないから冷静には見れる。
でも、実際に国民が頼ってるのはマスコミ
— ヤンマー (@YIUYAMA) 2021年8月18日
政府の情報は遅いし、わかりにくい
日本だけ異様に高い信頼度 なんてのもあるhttps://t.co/1T4NA5A5Qi
感情と事実は違うこともあるし
感情によって事が動くこともある
「政府の情報の垂れ流しでよいのか!」 「権力の監視ガー!」と 正義感に燃えてるマスコミの皆さん 政府の情報の垂れ流しの方が、マスコミよりはるかに信頼されてるんで、無駄ですね。
この表を正直に発表した日経新聞の担当者に敬意を示したい。 報道しない自由を発動しなかった
新聞記者すばらしいじゃないですか? 「マスコミ」の項目を隠せば良いのに「ワザと残してある」 これこそ「記者の良心」でしょう と言っても「見出しは上司の希望通さないと左遷されますからね」