このデザインは見覚えがありませんか。八角形の台の上に球体。これは友人の建築事務所の大木啓幹代表の作品でイタリアで受賞されたものです。これと比率などもそっくりなものが五輪の聖火台になっていました。盗作ではないかと疑われても仕方ないでしょう。嘘で塗り固めた五輪の象徴のようです。 pic.twitter.com/MUMKvgW9Js
— 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama (@hatoyamayukio) 2021年8月18日
**********************************************************************************************
ということは、これらもすべて「盗作でないかと疑われても仕方がない」ということになりますが、それにはかなり無理がありますよね。 pic.twitter.com/F8AihDXxUV
— びわっち (@TeacherBiwa) 2021年8月18日
ということは、これも盗作の可能性ありということになるわけですよね。
— びわっち (@TeacherBiwa) 2021年8月18日
元首相が言っていることの意味が分かりません。?? pic.twitter.com/vMhgt8Oxwr
石の材質、色彩感全てにおいて球体のまま佇む姿が美しく完成されています 聖火台は花弁の様に開く機構、火を灯した時の内側鏡面の反射等を含め設計デザインされた物で全く異なるデザインと言い切れます。 デザインの構想、メッセージが全く違う物を盗作とSNSで拡散する貴方は無知で恥知らずです。
参考までに、こちらが聖火台
世界中にこんなのいくらでもあるでしょ…比率は、美しいバランスを求めれば似るものだし…
八角形の台の上に球体…orb finial... pic.twitter.com/YrsK16OsPr
— バター狂犬ちゃん (@MadDogReturns) 2021年8月18日
放射線状のものを見ると旭日旗だと騒ぐ隣国の人達と同じ反応をするんですね。一度病院で診てもらうことをお勧めします。
台の上に丸いものが載っていれば同じ物に見えるなんて、放射状の線があれば旭日旗に見えるドコゾの民族と同じ精神構造ですね。