教育行政と宗教行政を司る文部科学大臣は、絶対に靖国神社を参拝してはならない。 https://t.co/WfzD4s1imh
— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) 2021年8月15日
**********************************************************************************************
なんで?
思想信条の自由は、憲法によって保障されてますが?
そんな決まりは無いだろう先の大戦で亡くなられた御霊に礼拝する事はたとえ文科大臣でも日本人なら当然の事だ
お前さんこそ官僚時代コスプレガールズバーに通い詰めていた事を反省しろよ
問題点? そんなの無いよ。 変な奴が騒いでいるだけ。
— 十津川マサヒコ (@kaworutokotaro) 2021年8月15日
閣僚が参拝するのは当然だが? それ以前に退職金を出会い系バーにつぎ込んでしまう様な輩は、穢らわしいので絶対に靖國神社を参拝してはならない
ここで、週三回以上公用車で歌舞伎町まで出かけて黒髪の清楚な女の子を物色して、お小遣いまで渡してた変態野郎に賛同している方って恥って言葉を知ってますか? そんな変態ごときに日本を守るために散った英霊に参拝することはグダグダ言われる筋合いは何人たりともありませんよ。
ましてや思想、良心の自由は憲法19条に規定されてます。 何を良しとするかを、変態如きに指定する権利などないのです。 分かりましたか?おバカさん達。
教育行政と宗教行政を司る文部科学証省の事務次官が公用車を使って、若い女性限定の貧困調査を行うのは良いのだろうか? せめて調査報告書を見たい。 文科省の国会答弁では文科省内で提出された事は無いそうだが。
代わりに勅使を派遣してる pic.twitter.com/ctwMAqKplj
— A democrat (@abenoshindansho) 2021年8月16日
文部科学事務次官という教育行政の事務方トップだったくせに 「恋活BAR ラブオンザビーチ」 に毎晩のように通って遊び歩いていたり、 違法天下りの元締めとして違法行為に手を染めていた人に教育行政について語る資格はありませんよ。