西村担当相が靖国参拝 私費で玉串料奉納https://t.co/zTmPKVbJGx
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年8月13日
記者団の取材に「静かな形でお参りした」と答えた。
「犠牲となられた英霊の安寧をお祈りし、日本が戦後歩んできた平和国家の道をさらに進めると改めて誓った」とも述べた。
岸防衛相が靖国参拝 現職防衛相の参拝は稲田氏以来https://t.co/IuwRYwewJM
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年8月13日
岸信夫防衛相は13日、東京・九段北の靖国神社を参拝した。
現職の防衛相の参拝が確認されたのは、平成28年12月の稲田朋美氏以来。
岸氏は安倍晋三前首相の実弟。
早朝、小雨降る靖国の杜。昇殿参拝をし、英霊の前で、心静かに頭を垂れて参りました。
— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) 2021年8月14日
哀悼の真と尊崇の念を捧げ、国の安寧と発展に力を尽くすことを誓いました。 pic.twitter.com/zs86ViVeKa
先程8時に靖国神社に昇殿参拝いたしました。
— 和田 政宗 (@wadamasamune) 2021年8月14日
御英霊に尊崇の念を表し、哀悼の誠を捧げてまいりました。
どんな時も我が国と国民を守るため力を尽くすことを御英霊に改めてお誓い申し上げました。 pic.twitter.com/xVvBU8p8pV
小泉環境相が靖国参拝 終戦の日、20年に続きhttps://t.co/xd1sRmRzuD
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2021年8月14日
萩生田文科相が靖国参拝「お参りは自然な姿」 https://t.co/WzSuoKgBkc
— Star-Knight (@StarSunflash21) 2021年8月15日
🌸👍❗️👏
両陛下御臨席にて行われる戦没者追悼式の前に靖国神社へ昇殿参拝し、御霊の安らかならんことを祈念した。戦争でしか守れないものがあることを改めて痛感する。長い時間がかかろうとも、国際社会において至極当然の、万一の折には戦争をも辞さない国にしていかなければなるまい。大切なものを守る為に。
— 丸山 穂高 (@maruyamahodaka) 2021年8月15日
安倍前首相
— Chieko Nagayama (@RibbonChieko) 2021年8月15日
『終戦の日にあたり参拝した。先の大戦において、祖国のために母や父,友や子,愛する人を残し、祖国の行く末を案じながら散華され、尊い命を犠牲にされたご英霊に尊崇の念を表し、御霊安かれとお祈りした』
何故だろう。涙腺が緩みます。
今日は立ち止まる日ですねhttps://t.co/nqw6dFIZ6l
靖国神社に参拝しました。国のために尊い命を捧げられた御英霊に対し感謝の誠を捧げてまいりました。
— 山谷えり子 (@yamatanieriko) 2021年8月15日
大雨による影響が各地で出ています。最新の気象情報などに注意してお過ごし下さい。 pic.twitter.com/gRKi2k43oN
終戦から76年目の8月15日の靖國神社に参拝。毎年蒸し暑いこの日の雨は珍しい。「浄めの雨」の中、一歩一歩肅然と参拝に向かうの方々の長い列に自然と頭が下がる。父母兄弟を思い国の為、23歳で散華されたご英霊の今月の遺書に触れ、感謝の念と共にわが国の平和と繁栄を護る決意を新たにした。 pic.twitter.com/WFZfBhRfad
— 山田宏 自民党参議院議員 (@yamazogaikuzo) 2021年8月15日
9時位に参拝しました。
— STI@VAB (@hoka_ichi) 2021年8月15日
雨のためか比較的空いてましたよ。
桜井よしこさん、安倍さん、高市さんもお見えになりました。 pic.twitter.com/KmG5zyDTfW
本日靖國神社に参拝し、祖国を想い、愛する家族を案じ、国のために命を捧げたご英霊に、哀悼の誠を捧げてまいりました。 pic.twitter.com/lohqlP3ab6
— 城内実 (Kiuchi Minoru) (@minoru_kiuchi) 2021年8月15日
令和三年終戦の日。
— 高木けい 自民党衆議院議員 (@takagikei310) 2021年8月15日
午前中比較的早い時刻に、小雨の中、靖国神社参拝。過去の記憶の中に、今日ほど涼しい8月15日はありません。
護国の英霊に哀悼と感謝の祈りを捧げ頭を垂れる時、周りの喧騒からほんの一瞬、隔絶された感覚を覚えるのは、不思議に心安らぐ時間です。#靖国神社 pic.twitter.com/CReG3rcXqz
**********************************************************************************************
なぜ靖国で会おうと行って出掛けて行って、尊い命を亡くした方々との約束を守れない日本人がいるんでしょうか。生きてる人なら、約束を変える事も出来る。でも亡くなった方々との約束を違えるわけにはいきません。靖国で逢おうと言えば、靖国でしか逢えないのです。 pic.twitter.com/6gOgFwA7mh
— リーマン・ブラザー (@Ryman_Brother) 2021年8月15日
靖国参拝について、私人として行くのか公で行くのか?というおなじみのバカな質問をしてきた毎日新聞の記者に
— 不死身の龍馬 (@fujiminoryoma) 2021年8月13日
「君はどう思うんだ、賛成か反対か?君の意見を聞きたいな」
──「個人で行くのは規制出来ませんが、公で行くのは···」
「馬鹿なことを言うなお前ら!どこの国の人間なんだ貴様」
スカッ🤩 pic.twitter.com/G8DaxuJDtr
鄧小平は日本の首脳陣の靖国参拝に対して黙認をしていた、それを朝日新聞が昭和60年に『日本の総理の靖国参拝は問題がある』と書き中国に阿る記事を書いてから中国はクレームを入れるようになった‼️ pic.twitter.com/Mu2daw6q90
— 松村尚和(Hisakazu Matsumura) (@matsuhis1) 2021年8月13日
首相 15日の靖国参拝は見送り
— 🌺miki grace🌺🇯🇵🇺🇸😼😽😸💕 (@onlyoneroadM) 2021年8月13日
毎年恒例聞き飽きた😑
東京都知事も石原慎太郎さん以来
行きません…首相と天皇陛下が参拝
出来る日本になって欲しい🇯🇵
朝日新聞の反靖国の大報道と左派メディアや政党が靖国参拝を中国韓国に外交カードを与え中韓は歴史認識問題にすり替えたhttps://t.co/SBVyUgWVrI
**********************************************************************************************