【コロナ対策機能】五輪のコロナ対策が最大の課題だった。大会関係者に約62万4000件の検査を行い陽性者は138人、陽性率は0・02%。海外から約4万3000人の関係者が来日し空港検査の陽性者は37人、陽性率は0・09%。入院した人は3人で重症者はいなかった。
— Mi2 (@mi2_yes) 2021年8月9日
たったの0・02%。 pic.twitter.com/D4RNJ0iA13
**********************************************************************************************
五輪関係者の8割はワクチン接種を行っていたので感染拡大が起きるという論理自体、始めからなり立たないと思っていたので当然の結果だと思う。
オリンピックでの海外からの感染持ち込み防止は見事に成功! だからメディアは論点をずらして『オリンピックによる気の緩み』とか言い出してる。 だったら形だけの感染防止策で芸人だけが大騒ぎしてるテレビ番組の方が『気の緩み』の原因になる
オリンピックは大成功ですね( v^-゜)♪ それに、感染者は多いいけど、私の回りには感染者も咳する人もいないけどなぁ 関東の東京の近くに居住していますけどね(*^_^*)
陽性者が増えたのはへんなデモをしていた人たちのせいでしょう。
世界の「変異株展覧会」にはならなかったので 今後のマスコミの批判は「五輪やったから緊張が緩んだ・・・」が主流になって来ることでしょう
**********************************************************************************************
東京都、重症者150人で人口呼吸器足りないんですか?174施設で、小児用を除いても待機数含めて3,482台あるんですが。中等症者数は軽症合わせて3,366人ですが、軽症が殆どですよね?
— Atsuko Yamamoto🇯🇵 (@piyococcochan2) 2021年8月9日
素人は黙ってろと言われるかもしれませんが、すみません単なる疑問です。 pic.twitter.com/kS1wWJNtdK
**********************************************************************************************
いいえ、あなたは正しいです。 医療の素人ですが私も同じ疑問を感じていました。
こちらも
【自宅療養】木村盛世医師「自宅療養で、果たして入院したから助かったのか、自宅療養だから亡くなったのか。仮に自宅療養に方が入院したらどれくらい高い確率で助かったのか冷静な検証が必要。まれなケースで亡くなったと言うことであれば、それを引き合いに出して無闇に恐怖心を煽るのはおかしい」 pic.twitter.com/dTMSxthYZl
— Mi2 (@mi2_yes) 2021年8月9日