正直、五輪批判ばかりしてた各TVや森さんが謝っても辞任しても許さないと言ったアナウンサーがあの場を生で見れて感動してたのは複雑だった。閉会式に招かれ、一番感謝されるべきは延期交渉と開催に無償で尽力し続けた森嘉郎さんだった。誰が忘れてもその功績は私が忘れない
— さちみりほ@8/11ハレオリ新作 (@sachimiriho) 2021年8月9日
https://t.co/FYPRDVOniP
**********************************************************************************************
**********************************************************************************************
有観客か無観客か直前まで決まらず混乱と言うけど無観客を去年、真っ先に提案したのも森さん。MIKIKO、野村萬斎氏らが外された後もMIKIKO案を推し続けたのも森さん。IOC接待を止め宿泊費全額負担させたのも、延期で去りかけた世界中のスポンサーを引き留めたのも。報道は五輪を混乱させた自覚と猛省を
— さちみりほ@8/11ハレオリ新作 (@sachimiriho) 2021年8月9日
森さんが最後までコレで行きたいと願ってたMIKIKOと500人達の開会式案。東京駅の駅員ダンサーズとか想像しただけで楽しそう。今回のもイスラエル追悼や台湾緑、東京音頭など良い面はあったけど、こちらが実現していたら五輪史上最高傑作になっていただろう。https://t.co/a7YH52su0T
— さちみりほ@8/11ハレオリ新作 (@sachimiriho) 2021年8月9日
和久田アナ、開会式の「台湾」発言で彼女を一転評価する人は多いが真の功労者はこの名も無きスタッフかも知れない。それでもあの「台湾です」は生放送されて良かったと思います。 https://t.co/SYutW9sJ5w
— さちみりほ@8/11ハレオリ新作 (@sachimiriho) 2021年8月9日
**********************************************************************************************
NHK 和久田麻由子アナは開会式で台湾を紹介する際、彼女はスタッフの意向を無視してチャイニーズタイペイと読みたかったらしいが、スタッフが「台湾でお願いします」と説得したおかげで「台湾です」と読んだ後、ADに舌打ちをして原稿を投げ飛ばし恫喝したという。
— 出版社で働くサラリーマン。 (@mujinkunAC) 2021年8月1日
NHKのスタッフは和久田麻由子アナの鬼のような形相を見て、撮影現場に緊張が走った。彼女は「原稿にチャイニーズタイペイと書いてあるのに、なぜ台湾と呼ぶことにこだわるの。下っ端が偉そうに指示出すのやめてくれない。」と大きな声で怒鳴ったという。
— 出版社で働くサラリーマン。 (@mujinkunAC) 2021年8月1日
**********************************************************************************************