カール・ルイス氏が寄せてくれた東京五輪への言葉。」大会成功の為にコロナ対策を怠らず、献身的な取り組みを通じ、この素晴らしい機会を世界中のアスリートに与えてくれた。本当に心から感謝の気持ちを伝えたい」と。開催の為に寝食を忘れ頑張った方々が報われた… https://t.co/L7kZz0zHYX
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) 2021年8月9日
**********************************************************************************************
いい記事をありがとうございます。男子リレー選手へのコメントが嬉しい
中学生の時とはいえ、全く同じことをした経験があるので、ミスをした責任感とかは分かるな。 でも、明るい言葉をかけてくれる人が多いことは本当に恵まれてるし、また次もあるから、絶対にメダルをとれるように頑張ってほしい!
2028年のロサンゼルスオリンピックまで、何卒お元気で。
カール・ルイスも、もう60歳か (`・ω・´)シンミリ
なんか嬉しくなりました。
泣けてきた…… カール・ルイスさん、ありがとうございます。 日本人であることを誇りに思えました。
パフォーマンスで日本らしさが奪われたことは、いろいろ考えなければいけない課題がわかりましたが、海外の多くの国が日本を評価してくれているのもわかりました。
カールルイスさん、ありがとうございます
そして、このコメントを日本の全メディアは誇りを持って報じて頂きたい。
素直に嬉しいという気持ちしかない
海外のアスリートの方々も開催してくれた事に感謝してくれる声も。コロナ禍の中で最初に世界を一つにした。日本は誇りを持っていい。これからも対策しながら色々行えば良いと思う。 私達もコロナ禍報道から一時的でも解放された。オリンピックはやって良かった。
「10回に2回は失敗するものだ」感情論じゃなく経験に基づいた分析で慰めてくれるのがすばらしい。
「最終的には開催しようと決意してくれた」この言葉はありがたいですね。国内で反対してる動きはごく一部で、ホントに大半の日本人はオリンピック開催を支持してましたから。アスリートの方も開催した事自体に感謝してくれた方がコメントしてて嬉しいです。
泣ける、、、。カールさんありがとう
ワタクシも心から同意。日本だからこそ開催出来たと。1年延長した為に出場出来なかった選手の方々。延期したから出場出来た選手。モチベーションを保つのも大変だった事でしょう。外野の意地悪な言葉には耳にフタして、また、前進して下さい。