こちらが春夏連続甲子園大会に出場する京都国際高等学校です。 pic.twitter.com/HaenLqCAzO
— 🦐🦀🇯🇵レミントン②🇺🇸🗾🇹🇼🗽 (@chanchankO0O7) 2021年8月8日
**********************************************************************************************
校歌に「東海」という文字が入っているので非常に政治色が強いですね。 pic.twitter.com/s6MTzCc8xe
— 🦐🦀🇯🇵レミントン②🇺🇸🗾🇹🇼🗽 (@chanchankO0O7) 2021年8月8日
**********************************************************************************************
夏の京都大会優勝校
— クロワッサン一郎 (@croissant1ro) 2021年7月28日
2012 龍谷大平安 2回戦
2013 福知山成美 初戦敗退
2014 龍谷大平安 初戦敗退
2015 鳥羽 3回戦
2016 京都翔英 初戦敗退
2017 京都成章 初戦敗退
2018 龍谷大平安 3回戦
2019 立命館宇治 2回戦
2020 ー
2021 京都国際
右は甲子園でどこまで勝ち進んだか。
**********************************************************************************************
京都はヤバいね
京都人として痛感してます
平安高校に頑張ってもらわなあかんのです
京都国際学園で77年から30年間、在日同胞子弟の民族教育に身を捧げてきた李虎雄校長(65)が06学年度の終了で学校を後にした。 新任校長には「在日同胞問題研究所」所長の河東吉氏(56)が就任した。 李前校長は98年4月、京都韓国中学・高等学校の第14代校長に就任。 日本の高校ではないですね。
保護者の方達は何も思わないのでしょうか?高校名まで変えて然も国際を意識している。聞こえは良いが中身は在日韓国人高校でしょう。
学校のHPです。