野球のトーナメント表 敗者復活戦が多すぎるような? 2021.8.2

f:id:superred:20210803083209p:plain

(1) ピーチ太郎2ndさんはTwitterを使っています 「だからこのトーナメントは準決勝進出しても「4強」と呼べねぇから😩 ⑦で負けた方が⑧に進む以上。準決勝を戦うのは3チームだろ😒 侍ジャパンまた逆転!延長サヨナラ勝ちで4強進出 甲斐拓也が劇的一打、五輪で米国に25年ぶり勝利 準決勝で韓国と激突(西日本スポーツ) https://t.co/PxAfubmi8j」 / Twitter

**********************************************************************************************

 

これは、ダーツのトーナメントで良く採用されている、ダブルイルミネーション方式ですね。 本来は、初心者でも沢山戦えるのが目的ですが、今回は参加チームが少ないから、お客さん(居ないけど)に、色んな試合を見て貰いたかったのでは? 自分も、ダーツで初戦敗退であと勝ち続けて、決勝まで行きました

ダブルエリミネーション方式のトーナメント大会は、どの程度適切な順位付けができるか - YONの土鳩ブログ (hatenablog.com)

 

チームが少ないからじゃ?

 

WBCの一次・二次ラウンドと同じシステムのような感じ。

 

⑦が決勝でいいと思う

 

あれ?3位決定戦も含めて4強なのは間違いないような?

 

こうなったら文句なしの全勝で優勝飾りましょう!