迷惑な客への対応 たいへん勉強になりました 2021.7.31

f:id:superred:20210801191426p:plain

夕凪さんはTwitterを使っています 「私のフォロワーさんは優しい人しかいないし、フォロワーさんのフォロワーさんもまともな人しかいないと思うのでお願いしたい。 もし出先で店員さんがお客さんから暴行受けてたら迷わず警察呼んで欲しい。 イチ店員個人としては、自分で警察呼ぶとか自分の判断では出来ないから…」 / Twitter

**********************************************************************************************

f:id:superred:20210801191516p:plain

**********************************************************************************************

 

沢山の方が見られてるようですので元駅員からマメをお伝えします。 警察への通報ですが、自分や加害されてる店員さんの体に相手が触れていない時も呼べます。(怒鳴ったり叫んでいる、机を叩くなど) その時は通報した電話で「脅威を感じました(感じます)」と自分が怖い思いをした旨を伝えてください。

 

駅で係員に怒鳴る、ガラスやパネルを叩く、独り言を叫びながら居座る酔客と格闘してた時に交番の方から聞いた知識です。あと通報する声を聞いて逆上した犯人が向かってくる事が多くありますので、少し離れるなど出来ればベストです。

 

上手く状況を説明出来なくても大丈夫です。「助けてください!」で場所を言えば来てくれます。 この時必ず110番通報をしてください。交番や最寄り警察でなく110番です。警ら車両が先に来る場合があります。 この知識が役立たない方が良いのですが、いざと言う時誰かの身が守られればと思います。

 

あ!ひとつ追加で! 「ツバをはかれた」も通報できます! 相手が影響した事でこちらに変化がある(飲み物をかけられ濡れる、唾を吐きかけられ汚れる)事が加害の基準です。

 

沢山共有ありがとうございます。

長々ついでに、私が「殴られたら通報するつもりでした」と言った時、警察の方が仰った言葉を置いておきます。

「殴られ、あなたの心身に傷が出来たらそれは手遅れなんです。通報がなければ私共は駆けつける事が出来ません。勘違いでもいいです。110番してください」

 

お店側には、自発通報を控える様々な思いがあります。 店とお客さん以外の第三者介入はとても助かります。 事情を把握出来ないかもしれませんが、明らかに業務遂行不能と見えれば助けてあげてください。

以前、深夜のラーメン屋駐車場で、土下座させられている店長さん。隣の7から通報、PC即応。。。

 

緊急もそうですが、匿名の第三者通報が、遺恨を残さず、良い結果を招くようです。

 

怖い思いをされましたね

以前私が働いていたお店のオーナーからは、大声を出されたら1回声掛けして、やめなかったら宣言して警察に通報すること。 店の物を叩いたり蹴ったりしたら即警察に通報すること。 と教わりました。

全ての店員さんが守られますように。

 

警察を入れたらお店に迷惑なんじゃないか?みたいな配慮で、見て見ぬふりをしてしまうのは、良くない対応だったんですね

 

客が勝手に呼んだって体はお店の方にも良いのかも。

人命第一ですね。 体もメンタルも含めて。

 

鞄で殴る行為は軽犯罪法に違反しています。 警察に来てもらい被害届を書いてもらい、 店の防犯カメラの映像と一緒に弁護士事務所へ行きましょう。加害者から慰謝料を請求して下さい。このケースだと30万円前後の請求額になると思わされる! 弁護士の独り言。

 

店と警察がボタン1つで連携出来ている所もありますが、無い場合は例え大声で罵倒されただけでも、警察を呼ぶべきですし、周りのお客様も通報すべきです。兎に角、恐怖を感じた時点で店より自分を守って下さい。 震えるくらい怖かったことと思います。心が痛みます。