「このような問題に発展すると分かっていたなら…」反省なんてしてませんね 2021.7.24

「笑顔で断ればよかった…」ウッドの握手を拒否した“韓国10番”が緊急釈明!

2021.7.24 サッカーダイジェスト

 

 批判の矢面に立たされている“韓国10番”が、釈明のコメントを発表した。

 目を疑うハプニングは、木曜日にカシマスタジアムで行なわれた東京五輪・グループリーグ第1節、韓国vsニュージーランド戦の試合後に起きた。攻めあぐねた末、終盤に手痛い一発を食らって0-1で敗れた韓国。格下と思われた相手との大事な初戦を落とし、選手たちは茫然自失でピッチに立ち尽くしていた。

そんななか、決勝点を挙げたニュージーランド代表のFWクリス・ウッドが、韓国代表のMFイ・ドンギョンの元に歩み寄る。健闘を称えあうべく右手を差し伸べて握手を求めたところ、24歳のプレーメーカーはなんとウッドと目も合わさず、その右手を軽くはたいて立ち去ってしまったのである。

 まさかの握手拒否に苦笑を浮かべるウッド。韓国国内でも「さすがにマナー違反だ」「無礼がすぎる」と批判的な声が噴出し、ニュージーランドのメディアも母国の英雄に対するあるまじき振る舞いに激怒。大きな波紋を呼ぶことになった。

 そして翌金曜日になって、韓国代表チームの団長であるイ・ジャチョル氏が緊急会見に臨んだ。まずはイ・ドンギョンが託したメッセージを次のように読み上げたのである。

「このような問題に発展すると分かっていたなら、もっと理性的に反応するべきでした。試合に敗れてひどく落胆していて、そこまで気が周らなかったのです。あのときの僕は、笑みを浮かべて(握手を)断れませんでした」
 
 東京五輪の大会組織委員会が配布したプレーブックでは、試合後に選手同士が握手やハグ、ハイタッチをすることは禁じられている。イ・ジャチョル団長は大会前、選手たちにそのルールの徹底を厳命していたと説明し、「イ・ドンギョンも守ろうとしたのは確かだ」と擁護。それでも、「あの態度はやはり失望感と怒りを感じさせて然りだろう。私も無礼であるとは思う」と私見を付け加えた。

 一方、当事者のウッドはメディアのインタビューに応え、「あの場面の前も後も、まあ僕は(韓国の選手と)握手をしたけどね。彼(イ・ドンギョン)は負けてガッカリしていたんだろうし、僕はさほど気にしていないよ。Covidのこともあるからね」と大人の対応を見せた。

 韓国側からは会見を通して、謝罪の言葉はいっさい聞かれなかった。これを是とするのか、否とするのか。事態の終息には程遠い対応だったと言わざるをえない。

 

「笑顔で断ればよかった…」ウッドの握手を拒否した“韓国10番”が緊急釈明!「負けて落胆していた」【東京五輪】(SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース

**********************************************************************************************

 

>「このような問題に発展すると分かっていたなら、もっと理性的に反応するべきでした。

全く本質理解で来てなくて草

問題になるから駄目つってんじゃなくて
スポーツマンとして人として駄目だって話なのに

あとで怒られるなら握手しとけば良かったって小学生かな

 

>「このような問題に発展すると分かっていたなら、もっと理性的に反応するべきでした。」

そーじゃねーよw
何か、ズレてんだよな~

 

>「このような問題に発展すると分かっていたなら、もっと理性的に反応するべきでした。

この時点で最低の言い訳

 

どうせ結局、旭日旗が見えてたことになる

 

旭日旗が目に入って悲しくなったニダ

 

釈明W

 

会見開いても言い訳するだけで、余計に嫌な感じ!

 

フリー弁当やるのは構わんけど
ぶっちゃけ選手本領発揮するかといえば別だからな
日本は責任もつ必要はない

 

さすがに手を払いのけたのは驚いたわ

 

誰も手を払った相手に失礼だったと謝っていないのね

 

言い訳ばかりで謝罪の言葉一切ないのが韓国人らしいな

 

ナニが悪いか解ってないんだよ

 

>試合後に選手同士が握手やハグ、ハイタッチをすることは禁じられている。

一晩かかって探しだした理由がこれか、まあよく探して来たものだ。

 

あの国の人たちはなんでいつもイライラしてるんだろね、、、世の中のなにもかも気に入らないみたいに見える