**********************************************************************************************
米子松蔭・西村主将「グラウンドで引退することができた」高校野球鳥取大会準々決勝で涙を飲む(米子市) (fnn.jp)
2021年7月23日
夏の高校野球鳥取大会は、23日から準々決勝に入り、その第一試合では米子松蔭と八頭がベスト4入りをかけて対戦。逆転に次ぐ逆転となった激闘を制したのは…。
米子松蔭は、学校関係者のコロナ感染による出場辞退から一転、大会復帰が認められ、初戦は逆転サヨナラ勝ち。
対するは7年ぶり9回目の甲子園出場をめざす八頭。
序盤から点の取り合いになった中、4対4の同点で迎えた4回裏の米子松蔭。8番の小坂田が、ライト前へタイムリーヒットを打ち、逆転に成功。5回にも1点を加え突き放します。
3回以降ノーヒットに抑えられていた八頭は7回表に4安打を集中。一挙4点をあげ再逆転。2点をリードします。
しかしその裏の米子松蔭。1点差に詰め寄り、なおもランナーを1人置いて3番・キャプテンの西村がツーランホームラン。キャプテンの一振りで再々逆転、さらに8回裏にも追加点を挙げ、勝利を掴むかに見えました。
しかし2点差で迎えた最終回。八頭は2点を返し、土壇場で同点に!さらに足を使って米子松蔭の意表を突きます。
ランナー1・3塁からのダブルスチールが成功し逆転。激闘を制しベスト4進出を決めたのは八頭でした。
優勝候補の一角だった米子松蔭は、準々決勝で涙を飲みました。
米子松蔭・西村 虎之助主将:
「多くの方々が協力や支援してくださったおかげでグラウンドで引退することができるので、その方々に本当に感謝しかない」
八頭・谷口 敦哉主将:
「米子松蔭の西村主将やほかの選手にも絶対甲子園に行ってくれと声をかけてもらったので、その思いは絶対忘れずに自分たちの野球をしながら甲子園に行きたい」
準々決勝、23日のもう一試合は米子東が勝ちました。
倉吉総合産業VS米子東
**********************************************************************************************
「グラウンドで引退できた」って研鑽を重ねてきた選手・アスリートにとって非常に重みのある言葉ですね。無念な思いをされた方々,関係者が世界中にいますものね。
颯爽とした素晴らしい高校球児ですね(*☻-☻*)
準々決勝まで勝ち上がったんですね…素晴らしい
コロナ禍ですが、泣ける夏になります。
すばらしい
しかし、メディアは朝日新聞への忖度か、詳しく報道しない! つまり、日本にメディアは二つしか要らない。産経と2ちゃんねる。
羽生田文科相の株は上がった。しかし、彼が行うべきはこれだけではない。これができたのだ、あれもできるだろう・・・と。
荻生田大臣になって、共通テストの英検利用を中止したり、なんか風通しがよくなった気がする