大阪の不自由展 教職員組合が申請者でした どこの国のための教員なの? 2021.7.21

f:id:superred:20210721101418p:plain

(1) 黒瀬 深☔️さんはTwitterを使っています 「これは超大問題が発覚しましたね。。。https://t.co/RMHgp6bpPJ」 / Twitter

**********************************************************************************************

 

【拡散】大阪・表現の不自由展、「教職員組合」が申請と発覚。教育者としての責任が問われる。 | 小坪しんやのHP〜行橋市議会議員 (samurai20.jp)

2021年7月20日

 

保守・革新、右派・左派、入り乱れ、大阪・表現の不自由展が騒動になっている。
意外に知られていない事実として「教職員組合」が申請者だという点はまず述べておきたい。西野弘一大阪府議(5期・東大阪選出)が知事の記者会見を踏まえ、投稿している。

さらに、もう一点、知られていない事実がある。
会場になっている”エル大阪”の名称は、「大阪府立労働センター」と言い、ここは名称通り労働組合と極めて親和性の高い施設である。労働センターに対し、組合名で申請をすれば、(他の、組合の活動と同様に)普通に通る。表現の不自由展とは書いてあったが、詳細な説明はなされていなかったと、部局からの説明という形で知事は述べた。

さて、教職員に対し、表現の自由があるかないかと言えば、ある。
しかし、公務員であることを踏まえれば、いわゆる官公労ゆえに制約は当然にあるわけで、通常の組合とも異なる扱いは受けるものだ。
その上で私が述べたいのは、当該施設には「保育施設が施設内にある」等の背景だ。いまの騒動、これを保守がとか左派がとは言うまい。ただ騒動がそこにある事実を捉えるならば、【申請者としての教職員組合】の責任は問われて然るべきではないか。

この情報は、かなり序盤から私は得ており、もうちょっと内情は知っている。
どこからの情報だ!と言われそうなので先に言っておきますが、それは西野弘一大阪府議本人からです。もともと次世代の党の国会議員だった人なので。

 

【 以下略  小坪議員のブログをご覧ください 】

 

**********************************************************************************************

 

吉村知事が言ったから知ってたーw 教職員組合やばw

 

公職追放法を作るべきですよね。 国民主権の侵害を阻止すると言う名目で、 外国人参政権を提唱する国会議員から修学旅行で生徒を韓国人に土下座させる教師まで問答無用でクビにできる法律が必要だと私は考えます。

 

何が大問題なのかわからない人がいるみたいだけど、教職員組合が一方的な歴史観を持った人々に肩入れしているというだけで、県の義務教育は大丈夫なのか?と思わないのかな。 わからない時は発言するのでなく、様子を見て他の人の意見を読めばいいのに。なんでわからないを呟くのだろうか。

 

文部科学省はしっかり調査して国民に報告しろ 悪徳教師の教員免許は取り上げろ 毎日毎日毎日 先生が生徒を盗撮したり万引きしたりイジメを見て見ぬふりしたり もういい加減にしろ #日教組 #トリエンナーレ