**********************************************************************************************
日本企業へ新卒至上主義が浸透した理由に「学生運動真っ盛りの時代、空白期間がある若者は運動に参加していた可能性があるのを避けるため」があったとのこと。図らずして先祖返りした感。
連中あれを就活と思ってた節もある
引くてあまただ(余計な事やりそうだからウチで欲しいとは言ってないし雇わないし斡旋しない) 三年の時にはなにを?→デモとかやってました!じゃあねぇ…
社民党とか共産党とかの本部とか政治結社への就活だったけど 就活先が先細りで新卒採用してなかった?
運動すれば、朝日新聞、週刊金曜日、リテラ、社会新報などに就職出来ると思っていたのでしょうか。
いや・・・就活で三年生四年生でなにもしなかったら「エントリーすら終わってる」んで物理的に就職できんわなぁと。
生活・人生より思想を優先した時点でまぁ自業自得としか言えんのよねぇ。 巻き込まれた学生はまぁ可哀想だけどどちらにしろ当時の自分を呪ってくれとしか言えんのよ。
マジモンの独裁国家のやべー法律に比べたら、大事な時期を潰す程じゃなかったのもありますね。
けど、その判断が出来なかった時点で能力が無いって事だと思います。 まかり間違って就職出来てたら、周囲が迷惑しただろうなと。
よほどの能力があると判明しているのでない限り、会社が欲しいのは従順な労働力であって主義主張を騒ぎ立てて周囲の邪魔する連中じゃないですからなあ 偉い人も「個人としてはそういうの好きだけと我社としては不要」て判断したのでしょう
一番就活しなければいけない時期に、 公安から監視されてたのもあるよね。